11 Jul 2018
お疲れモードさん集まれ!水曜美容部おすすめコスメ

女には毎週曲がり角がやってくる。それは肌も心も疲労が溜まる”谷”の日、水曜日。週末にのんびりお手入れをするから大丈夫? いえいえ。水曜にしっかり手入れをしたら”持ち”が違うという調査結果もあるんですって。今月とっておきのコスメを教えてくれたのはこの3人。
小池菜奈子
ビューティライター
悩み多き“夏バテ肌”には水曜日のご褒美ケア
夏は、メイク崩れに、ベタつきや乾燥、毛穴の目立ち……と、普段より悩みが増えるうえ、身体を冷やしやすい生活習慣が大好きという個人的な悪条件も重なって、むくみやくすみも現れがちなも油断できない季節。だからこそ、週末まで疲れを持ち越さず、週の半ばの水曜日に、だら~んっとゆるみやすい肌を労わるとっておきのケアで、早めにリセット。
〈ドクターシーラボ〉
「なに?このプリップリ感っ!!」と、使用後の肌に衝撃を受けたのが、このローション。浸透にこだわったビタミンCとコラーゲンを中心に、美容成分を贅沢に配合した処方が鍵なのですが、化粧水とは思えないほどのハリや弾力が生まれ、肌に“活きのよさ”や“鮮度”まで蘇るような手応えに思わず感動。肌が落ち込み始める水曜日には、全体に押し込むようになじませたあと、乾燥しがちな頬や、毛穴が気になる鼻周りは、これを浸したコットンで部分的にローションパックを。ドクターシーラボ VCエッセンスローションEX(私物)
〈コスメデコルテ〉
疲れやストレスも溜まり始めて“癒やし”もほしい水曜日は、肌にも心にも効く、至福のマスクの出番。うっとりするような白檀の香りとひんやり気持ちいい感触も最高なのだけど、疲労感撃退効果も格別。マスクを拭き取ると、どよーんとしたくすみやにごりが抜けて、毛穴の皮脂汚れまですっきり、つるんと引き締まった肌に。夜はもちろん、少し早起きして、朝マスクで肌をシャキッと目覚めさせるのがお気に入り。ファンデのりもよくなるし、週の後半の肌にも自信が!コスメデコルテ クリスタライズ ホワイトマスク(私物)
柏谷麻夕子
ビューティライター
もやっとした邪気を払って、色でエネルギーを注入
週末に何かスペシャルなケアをするとしても、ウィークデイも何かしらカスタマイズをしたい私(飽きっぽいので)。モヤモヤやイライラが溜まってくるけれど、まだゆるっと脱力もできない水曜は、「がっつり」じゃなく「さっくり」、リセット&リバイブするアクセント美容を投入。
〈suisai〉
ストレスと角質がジワジワたまってくすみ始める水曜は、酵素洗顔で素肌をリセット。すべすべの明るい肌になり、メイクののりが格段によくなるので、後半戦も「いける」と前向きな気分に。2~3個一度に泡立て、耳の裏や首、デコルテまでこれで洗っちゃうときも(リーズナブルなので気兼ねなく使えるのもsuisaiのいいところ)。顔周り全体のもやっと感がなくなって清潔感がアップし、不思議と心も晴れやかに。まさに、心身を清められる水曜のリチュアル。肌に関していえば、水曜に一度リセットすると週末もさほどヨレヨレしていません。スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュ (私物)
〈THREE〉
マンダリンよりもさらに赤みが強くてみずみずしい、生命力あふれる赤オレンジのネイル。たっぷりと熟れた柿をイメージしたという、2018年秋冬コレクションのこの色、発表会で一目惚れ!!! ネイビーか黒、白を基調に、差し色でイエローやグリーンを入れるという普段のスタイルに、ドンピシャでハマるのです。PCを打つ指、スマホを触る手元が目に入るとテンションが心地よく上がって、この手元なら後半戦の2日間なんて余裕!という無敵感さえ抱けちゃう、超私的な勝ちカラー。1度塗りで十分鮮やかだし、速乾性も。塗りたい!と思ったときにすぐに塗って、乾き具合を気にせず颯爽と動けるので気分もいい。THREE ネイルポリッシュ 83(私物)
Keiko Suzuki
GINZA編集部 エディター
水曜に必要なアメとムチ。痛いと気持ちいの間。
年子のおさな子ふたりを育てる生活で、自分の肌に時間をかけることが年々難しくなります。そんな私がプロダクトに求めるのは、疲れや滞りが抜けていく達成感と、塗ってすぐ鏡を見たときや肌にふれたときに「なかなか悪くない」と思える底上げ感。そんなせっかちな私が選んだアイテムはこの2品。
〈ゲラン〉
オールインワンのスキンケアアイテムか、なんならオイルだけで済ませてしまっている毎日(良い大人は真似してはダメです)…美容液やクリームはちゃんと塗らなきゃと時々奮起するけれど、気がつけば永遠に忘れてしまいそうなのが、そう、乳液。この乳液は、頬が黄金に輝き、手触りはふっくら、そしてべとつかない。寝る前に間接照明越しに鏡を見ると、見たくないアラはカモフラージュされ、つやつやの頬をした自分がこっちを覗いている。そして、自分の肌に満足したまま眠りにつく。私にとって自己肯定感を高めてくれる大事な存在です。アベイユ ロイヤル ビーグロウ(私物)
〈トリガーポイント〉
ピラティスの先生に勧められて購入したのがこのローラー。疲れが溜まってきたなあと思った水曜には①腿の前面②腿の側面③脇と二の腕の付け根の3大停滞ポイントを、このローラーでほぐします。始めた当初はあまりの激痛で涙が出るほどで、まさか自分の体からゴゴゴゴオオオという老廃物やら疲れやらいろんな滞りの悲鳴が聞こえるとは思わなかった。続けるうちに痛さも軽減。筋膜が圧迫されたのちに訪れる、ほぐされて血行もよくなった快感にすっかりはまってしまい、いまや欠かせない存在に。連日のサッカー観戦も、この上でコロコロ転がりながら堪能しました。トリガーポイントグリッドフォームローラー(私物)
■前回の水曜美容部おすすめコスメはこちら
Photo: Kaori Ouchi