27 Jun 2020
きれいな人のポーチの中身〜美女の輪 No.68 れいかさん

前回の美女の輪(No.67)出演、黒沼寛子さんにご紹介いただいたのは、主婦のれいかさん。
れいかさん 美の3か条
1.しっかりと湯船に浸かる
季節やその時の体調に合わせてバスソルトや精油を選び、365日必ずバスタブに浸かるようにしています。
2.大好きな料理を楽しむ
添加物をなるべく摂らないようにして、旬の食材を生かし、体の中を整えられるような食事を心がけています。
3.心身と向き合って生活する
内面的にも外面的にも、何事も無理はしないように気をつけています。たとえば食事も腹八分目に抑える日を作ったり、コミュニケーションにおいても自分に嘘をつかず、ストレスをためないようにしています。
<れいかさんのポーチの中身>
上から順に
①〈glossier〉リップグロス
ビタミンE配合のグロスです。塗った時の艶はもちろん好きですが、少し落ちてきても唇をしっとりさせてくれるので、リップクリーム感覚で使えるところが気に入っています。
②〈ADDICTION〉リップクレヨン spy pink 001
マットな質感でサラッとしたテクスチャーです。リップ以外にも、下瞼に少し馴染ませると女性らしい雰囲気になるのがとても好きです。
③〈EO〉organic hand sanitizer/french lavender
除菌する機会も多いご時世ですが、こちらはピュアエッセンシャルオイルを使っているので、お肌の負担も気にせずに使えるのでオススメです!
④〈TOME〉Hair Oil
幡ヶ谷の雑貨屋・bullpenで購入しているハンドメイドのヘアオイル。PalosantoとRose geranium、どちらの香りも大好きで、オーガニックなのでそのまま肌に馴染ませられるところもお気に入り!猫っ毛なので毛先になじませて使っています。
<お気に入りの美容アイテム>
1.〈mister.green〉ウォーターボトル
ナチュラルウォーターを持ち歩いています。このボトルは飲み口が広くて飲みやすく、1リットル弱の大容量を入れられます。とにかくたくさん水を飲むことを心がけているので日々愛用中です。
2.〈CERAPLE〉オイルセラム
ブースター、美容液、化粧水の役割がこれ1本で済みます!花粉などで肌が乾燥したり荒れてしまった時や、肌が揺らいでるなと思った時はたっぷり塗ると、かなり安定してくれます。旅先に持って行ってもかさばらないサイズ感も◎。
3.〈nuleaf naturals〉CBDオイル
国内でも注目され始めたCBDオイル。都内にいると空気によって咳が出やすくなったりアレルギー反応が出やすい体質なので、その予防と安眠のために毎晩数滴舌に垂らして経口摂取しています。ミニサイズは旅先用に重宝しています。
れいかさんが紹介する次回のゲストは、鈴木幸菜さんです。お楽しみに!