04 May 2019
コスメ愛いっぱいの連載「読むラジオ」。かき氷がテーマのリップ、初夏にぴったりな色が秀逸!

コスメをこよなく愛するGBRトリオの「読むラジオ」。只今絶賛オンエア中!「本当によかった」新作だけを話のネタに、本日もアツ〜く文字ジャック!!
ADDICTION
汗を抑える効果も。SPF30/PA+++。アディクション スキンプロテクター ブロンズ フェイス&ボディ 120g ¥3,500*4/26限定発売(ADDICTION BEAUTY)
編集クロ(以下K) 小麦肌には縁のない人生をおくってきた私ですが、かつてこんなにも心惹かれるブロンザーがあっただろうか(いや、ない)。「ほんのり焼けちゃった」的な品のいいヘルシーな仕上がりが今年っぽくて……!
ヒラガ(以下H) メイクで小麦肌をつくるのって普通の人には難しいけど、コレさえあれば簡単ですよ。アイホールのくぼみに重ね塗りすれば、目元も彫り深に見えるしね。
AYANA(以下A) ブロンザーの色ムラ問題を見事に吹き飛ばす、美容液級のテクスチャーに惚れ惚れ。ロエベっぽい麻やリネンの服と合わせたら、私、相当イケてますよね?
K 小麦肌を装いながら日焼けを防げるのもイイな!……と、食い気味にスンマセン。
YVES SAINT LAURENT
ビタミンEやマリーゴールドエキスを配合。乾燥しやすい目元に潤いをもたらす効果も。ラディアント タッチ ハイカバー 全3色 ¥5,000*5/10発売(イヴ・サンローラン・ボーテ)
A あの名品ハイライター 「ラディアント タッチ」にハイカバーバージョンが!目の下にスッと入れるだけで、いかにもYSLっぽい “常に男の影を匂わせているイイ女感”が出るのよね。
H コレ、目元のくすみを光で“飛ばす”から、厚塗り感はないのに相当カバー力高い。片目だけにつけると、顔がいかにリフトアップして見えるかよくわかりますわ……!そして肌に寄り添うしなやかなテクスチャーでヨレとは無縁。口元の引き上げにも普通のコンシーラーのようにも使えるし、絶対買いでしょ。
K 徹夜で入稿を終えた朝には、ペンをコレに持ち替えてクマもほうれい線も一刀両断!そんな編集者に、私はなりたい……。
ÍPSA
グリーンの干渉光を持つアイスパールが補色に当たる赤〜ピンクの光を唇に透過。赤みを補ってくすみを目立たなく。左から リップスティック LE 04/02/01 各¥3,200*4/26限定発売(イプサ)
H かき氷をテーマにしたこのリップ、単なるシーズナルな企画モノと思いきや、めっちゃ使えるから。配合のアイスパールが紫外線の影響でくすんだ唇に明るさを取り戻してくれて、ブラウンも重たくならずに初夏っぽくつけこなせるってワケ。
A おお、なんかひんやりする。ブラウンは「あずきみるく」とかネーミングも粋だわね。私は「あんず」で洗練されたヘルシー感を楽しみたい所存。
K 肌なじみを高めるパールも入っていて、旬色パープル(=「ぶどう」)も難なくモノにできちゃいます。ブルーハワイ一筋のアナタも、唇はいつもと違う味わいにトライしてみてネ!(決まった……!)
SHIRO
自分の重さの約450倍もの水分を抱え込むシロキクラゲ多糖体も配合。ワンプッシュで濃密な泡が。shiro ラワンぶきフェイスウォッシュ 150ml ¥3,600*4/ 25発売(ローレル)
A ラワンぶきって何かしら? “ぶき”と言えば、歌舞伎、茅葺き、妻夫木くらいしか思いつかないわ。
K ラワンぶきは北海道足寄町のみに自生している、巨大なふきの一種ですよ。敏感に傾いた肌を整える効果があるんですって。ホラ、トトロが傘にしてた葉っぱのような……!
H そのふきのエキスをメインに使った洗顔料なの? 超ドライ肌の私でも、コレは洗い上がりの肌がもちもちでまったく突っ張らなかった。潤いを守りつつ汗や皮脂をきちんとオフできるから、これからの時季に重宝しそう。
A たしかに洗顔後も肌に潤いの膜が残るようで、乾燥を防いでくれる感じ。これぞ“ぶき”界のニューカマーね!
Photo: Satoshi Yamaguchi (products), Natsumi Kakuto (GBR trio) Text: Yukiko Ogawa (radio)
GINZA2019年5月号掲載