13 Jan 2017
「2つの質感で遊ぶ、ざくろリップ」 冬のファッションに明るさを。フルーツを思わせるジューシィメイク講座

ダークカラーが多くなる冬のファッションに、少し明るさがほしくなった日は、フルーツを思わせるジューシィなメイクはいかが? ぷるんっとみずみずしい質感や、パワーをくれるヴィヴィッドな色合いで、冬空に映えるフレッシュフェイスに!
2つの質感で遊ぶ
ざくろリップ
内側に潜む果肉と外側を覆う果皮、全然違う2つの印象をもつざくろのように、異なる2つの質感の赤リップを。左は、ディープレッドの透け感のあるリップグロスで果肉のみずみずしくジューシィなシズル感を表現。右は、ツヤを抑えた明るめの赤口紅で皮の鮮烈な色彩を。同じ赤リップでも、印象がガラリと変わる質感の違いを楽しんで。
◆ HOW TO MAKE UP ◆
果肉(左)は深い赤のグロスをたっぷりと。果皮(右)は朱赤の口紅を筆で輪郭をとって塗り、ツヤを軽くティッシュオフ。

発色のよさにこだわったリップグロス。ピンクみのあるスパイシーなレッドがツヤを帯びてクリアに色づく。カラーリップグロス 06 ¥2,200(RMK Division)

セクシーに仕上がる赤ワインのようなレッド。ひと塗りでボリューム感とツヤが増し、女性らしい唇に。シマリング リップジャム 24 ¥3,000*1/1発売(THREE)

シロップのように透ける発色のローズレッド。保湿力の高いオイルベースながら、軽いつけ心地でチークにも。ポップ オイル 03 ¥3,200*2/17発売(クリニーク)

見た目通りの赤が色づく。クリーミーにのび広がるグロスのような塗り心地なのに、定着するとセミマットな質感に。ベルベットリップグライド 2716 ¥3,300(NARS)

クラシックな中に新鮮な魅力を放つポピーレッド。繊細なツヤを感じるベルベットの布地のような質感。ルージュ アリュール 175 ¥4,200*1/6限定発売(シャネル)

スウェードのような質感に仕上がるややピンクみのある明るいコーラル。しっとりした潤い感が続く。リップカラー ミスルビ 600M ¥12,500(クリスチャン ルブタン)
Photo: Osamu Yokonami (model), Yuko Moriyama (object)
Styling: Naomi Shimizu
Hair: Koji Ichikawa (SEPT)
Make-up: FUSAKO (ota office)
Models: Emiri Fujita, Tamamo
Text: Nanako Koike
GINZA2017年1月号掲載