11 Jul 2017
通勤服の上級テク!GINZAガールのためのお仕事ファッション講座 #05 「美容グッズで身も心も上質に」

人生で多くの時間着ている「働くため」の服。ビジネスマナーに則るとコンサバになりがちだけど、GINZAガールたるものおしゃれも楽しみたい。そんな規範を逆手にとって、スタイリスト上杉美雪さんと「お仕事服の最適解」を考えました!
淑女のたしなみ「美容グッズ」で
身も心も上質さを保つ
〈ディプティック〉の ロールオン香水
携帯用の香水としておすすめなのが〈ディプティック〉のロールオンタイプ。スリムな筒状なので化粧ポーチはもちろん、大きめのペンケースなら収納可能。黒いパッケージもスタイリッシュ! 7.5ml ¥5,800(ディプティックジャパン)
〈uka〉の 雨の日用ヘアオイル
雨の日に広がり、うねってしまう髪を湿気から守るヘアオイル。レモンやユーカリミントの爽やかな香りも雨で鬱々とした気分を晴れやかにしてくれそう。タオルドライした後になじませるのが理想的だが、梅雨時期は持ち運ぶのもいい。無着色、パラベンフリー。50ml ¥4,000(uka Tokyo head office)
〈アロマセラピー アソシエイツ〉のバスオイル
香り高いベチバー、サンダルウッド、カモミールなどのアロマオイルを使用。通称「天然の睡眠薬」と呼ばれるほどリラックス効果が高く、バスタイムがより一層上質なものになると美容通にも評判。次の日まで香りが残り、オフィスでもふとしたときに香るのもうれしいとの声も。55ml ¥7,800(プルナマインターナショナル)
〈イソップ〉の ボディスプレー
夏のパーソナルケアにもこだわりたいところ。〈イソップ〉のハーバルボディスプレーは熟考を重ねてブレンドしたエッセンシャルオイルを配合、リフレッシュかつ爽快な気分にさせてくれる香り。コンパクトサイズなので、もちろん携帯するのもおすすめ。50ml ¥3,300(イソップ・ジャパン)
〈おいせさん〉の お浄め塩スプレー
天日で乾燥させたミネラルいっぱいの塩とフランキンセンスやローズマリーなどの天然エッセンシャルオイルの優しい香り。「なにか気が悪い」「ちょっとデスク周りの空気を変えたい」なんていうときにシュッとスプレーして浄化。15g ¥1,000(マルチニーク)
〈シゲタ〉の エッセンシャルオイル
上質なオーガニック成分を使用した美容プロダクトをリリースする〈シゲタ〉は働く女子からの支持率が高い。サイプレス、ローズマリー、クラリセージなどをブレンドしたオイル、〈リバーオブライフ〉は肩や首が凝ったときのマッサージオイルとして使うという声、多数。15ml ¥6,000(SHIGETA)
Styling: Miyuki Uesugi (3rd)
Text&Edit: Kaori Watanabe (FW)
GINZA2017年7月号掲載