クローゼットにまつわるアレコレを、コラム形式にして詰め込んでみた。映画からひと工夫、香りやケア、グッズに至るまで。これを読めば、あなたのワードローブ感も変わるはず?#クローゼットにまつわるアレコレ 今回は「店に学ぶ、魅せる収納」。お気に入りのアイテムがもっと輝くアイデアは、ショップの陳列にヒントあり。絵になるラックや、アートみたいな飾り方など、テクニックを習うべく店頭を訪ねて。
ジュエリーは大判スポンジに。渋谷「GIGINA」に学ぶ“魅せる収納”
「GIGINA」の魅せる収納術
渋谷「GIGINA」
身近なもので魅力を引き出す

特注のラックに、色やムード、世界観に合わせてエッジィな服を組み合わせるセレクトショップ。スチールやガラスを用いた什器を中心に、色とりどりの壁紙やヴィンテージの照明とオブジェで家に招かれたような温かみも演出している。店内の手前と奥で照明を変えているのも工夫のひとつ。
1.思い出の品をぎゅっと詰める

オーナーの子どもが幼い頃に自作したぬいぐるみを、ガラス製のドームに入れて魅せる収納。着なくなった手放せない服で応用しても。
Photo_Kazufumi Shimoyashiki Text_Minori Okajima