生活様式が大きく変わった昨今。あらたに注目を浴びているのはどんなジャンルのどんなアイテム? 推薦者の愛用グッズをコメントとともに紹介。
マスクを毎日するなら自分ならではの「必要」にフィットするものを|ニュースタンダードな日用品 vol.9
EVERYDAY MASK!
毎日するなら自分ならではの「必要」にフィットするものを。機能や見た目につけ心地、わがままにいこう!
*記事は2020年12月11日時点の情報です。現在は価格や在庫内容等が変更となっている場合があります。
🗣️
愛用品を教えてくれたみなさん
「ストローラーPR」代表
鈴木貴之
主にドメスティックブランドを抱えるファッション系のプレスオフィス主宰。
スタイリスト
清水奈緒美
品のあるシックな中に、ときめきを感じさせるスタイリングが魅力。本の虫。
フリーランスPR
河野なみこ
PRコンサルティングと、自身のショールーム「73 Showroom」を運営。
ブックデザイナー
名久井直子
文芸書を中心に多くの話題作を手がける。大の紙好きで製紙の現場にもコミット。
〈kotohayokozawa〉デザイナー
横澤琴葉
現在ブランド内では〈todo〉〈somebody〉〈SINK〉など複数のラインを展開している。
フリーランスPR
加藤りか
ファッション、コスメ、ジュエリーなど、幅広くPRやブランディングを担う。
ヘアアーティスト
夛田恵子
渡米、渡仏を経て、帰国後モッズ・ヘア所属。ファッション誌を中心に活躍。
フリーランス編集、PR
森 祐子
海外ブランドの日本展開サポートなどを行う。美しく風通しのよいものが好き。
スタイリスト
遠藤彩香
服装が“怖い女”としてGINZAでおなじみ。品のある遊びを利かせたスタイリングが得意。
PRプランナー
有馬広恵
美と健康に特化したアタッシュドプレス。スピリチュアル方面も造詣が深い。
書店員
花田菜々子
日比谷「HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE」店長。作家として実録小説も発表。
美術家
毛利悠子
身近な日用品で目に見えない力の流れを感じさせるインスタレーションを制作。