SEARCH GINZA ID

日常のちいさな懸案をときほぐす。東 直子『レモン石鹼泡立てる』|G’s BOOK REVIEW

日常のちいさな懸案をときほぐす。東 直子『レモン石鹼泡立てる』|G’s BOOK REVIEW

2月のエンタメをレビュー!GINZA編集部がレコメンドする新刊をご紹介。


『レモン石鹼泡立てる』
東 直子


(共和国/¥1,980)

歌人であり作家でもある東直子の散文集。谷崎潤一郎、川上弘美、綿矢りさ等を取り上げた書評、日常のちいさな懸案を解きほぐすエッセイを、ジャンル分けせず並べた構成が読み心地のよさをもたらす。波乱万丈の人生を送った与謝野晶子の人物像に分け入っていく一編は、晶子の作品に宿る「輝かしい勇気」の奥底にあるものを考察していて印象深い。《永遠に忘れてしまう一日にレモン石鹼泡立てている》という、著者の短歌から採ったタイトルも素敵。

Recommender: 北村浩子

ライター、フリーアナウンサー。BTSのリーダー、RMのソロアルバム『indigo』がすばらしく、毎日聴いています。

GINZA2023年2月号掲載

#Share it!

#Share it!

FOLLOW US

GINZA公式アカウント

関連記事

ショパンの依頼は本当か―スリリングな長編。エリック・ファーユ『プラハのショパン』|G’s BOOK REVIEW

ショパンの依頼は本当か―スリリングな長編。エリック・ファーユ『プラハのショパン』|G’s BOOK REVIEW

人気翻訳家、岸本佐知子、柴田元幸がセレクト。『アホウドリの迷信  現代英語圏異色短篇コレクション』|G’s BOOK REVIEW

人気翻訳家、岸本佐知子、柴田元幸がセレクト。『アホウドリの迷信 現代英語圏異色短篇コレクション』|G’s BOOK REVIEW

アフガニスタンの女性作家たちの切なる願い。『わたしのペンは鳥の翼』|G’s BOOK REVIEW

アフガニスタンの女性作家たちの切なる願い。『わたしのペンは鳥の翼』|G’s BOOK REVIEW

新しい未来を創ろうとする女性たちの闘い。レティシア・コロンバニ『あなたの教室』|G’s BOOK REVIEW

新しい未来を創ろうとする女性たちの闘い。レティシア・コロンバニ『あなたの教室』|G’s BOOK REVIEW

南仏の蚤の市でみつかった『ポール・ヴァーゼンの植物標本』、堀江敏行の文章を添えて。|G’s BOOK REVIEW

南仏の蚤の市でみつかった『ポール・ヴァーゼンの植物標本』、堀江敏行の文章を添えて。|G’s BOOK REVIEW

伝えること、伝わること。三木那由他『言葉の展望台』|G’s BOOK REVIEW

伝えること、伝わること。三木那由他『言葉の展望台』|G’s BOOK REVIEW

ルーマニアに生まれ、弘前に暮らすイリナ・グリゴレ『優しい地獄』|G’s BOOK REVIEW

ルーマニアに生まれ、弘前に暮らすイリナ・グリゴレ『優しい地獄』|G’s BOOK REVIEW

今にも崩れ落ちそうな嘘のタワー。辻村深月『噓つきジェンガ』|G’s BOOK REVIEW

今にも崩れ落ちそうな嘘のタワー。辻村深月『噓つきジェンガ』|G’s BOOK REVIEW

綿矢りさの疾走感に満ちた一冊『嫌いなら呼ぶなよ』|G’s BOOK REVIEW

綿矢りさの疾走感に満ちた一冊『嫌いなら呼ぶなよ』|G’s BOOK REVIEW

どうして勝手に属性を決められてしまうのだろう。年森 瑛『N/A』|G’s BOOK REVIEW

どうして勝手に属性を決められてしまうのだろう。年森 瑛『N/A』|G’s BOOK REVIEW

ムスリム3人姉弟の物語 カミーラ・シャムジー『帰りたい』|G’s BOOK REVIEW

ムスリム3人姉弟の物語 カミーラ・シャムジー『帰りたい』|G’s BOOK REVIEW

世代を超えて夢を共有する、女性たちの志。深緑野分『スタッフロール』|G’s BOOK REVIEW

世代を超えて夢を共有する、女性たちの志。深緑野分『スタッフロール』|G’s BOOK REVIEW

どうしても見逃したくないと思った小さな景色を記したエッセイ集。寿木けい『泣いてちゃごはんに遅れるよ』|G’s BOOK REVIEW

どうしても見逃したくないと思った小さな景色を記したエッセイ集。寿木けい『泣いてちゃごはんに遅れるよ』|G’s BOOK REVIEW

翻訳者9人が、言葉との出合いと紆余曲折の道のりを語る『「その他の外国文学」の翻訳者』|G’s BOOK REVIEW

翻訳者9人が、言葉との出合いと紆余曲折の道のりを語る『「その他の外国文学」の翻訳者』|G’s BOOK REVIEW

ルシア・ベルリン、待望の第二弾『すべての月、すべての年』|G’s BOOK REVIEW

ルシア・ベルリン、待望の第二弾『すべての月、すべての年』|G’s BOOK REVIEW

人生の些事を見逃さない作家、アン・タイラー『この道の先に、いつもの赤毛』|G’s BOOK REVIEW

人生の些事を見逃さない作家、アン・タイラー『この道の先に、いつもの赤毛』|G’s BOOK REVIEW

現実世界のリズム感を映し出した会話も魅力。大前粟生『きみだからさびしい』|G’s BOOK REVIEW

現実世界のリズム感を映し出した会話も魅力。大前粟生『きみだからさびしい』|G’s BOOK REVIEW

職場の人間関係を浮かび上がらせるスリリングな中編。高瀬隼子『おいしいごはんが食べられますように』|G’s BOOK REVIEW

職場の人間関係を浮かび上がらせるスリリングな中編。高瀬隼子『おいしいごはんが食べられますように』|G’s BOOK REVIEW

なにかをほんのちょっとよくする女性たちのリレー。山内マリコ『一心同体だった』|G’s BOOK REVIEW

なにかをほんのちょっとよくする女性たちのリレー。山内マリコ『一心同体だった』|G’s BOOK REVIEW

世代を超えて夢を共有する、女性たちの志。深緑野分『スタッフロール』|G’s BOOK REVIEW

世代を超えて夢を共有する、女性たちの志。深緑野分『スタッフロール』|G’s BOOK REVIEW

PICK UP

MAGAZINE

2023年4月号
2023年3月10日発売

GINZA2023年4月号

No.310 / 2023年3月10日発売 / 特別定価880円

This Issue:
流行と人気

2023年春のムードは
どんなもの?

...続きを読む

BUY NOW

今すぐネットで購入

MAGAZINE HOUSE amazon

1年間定期購読
(17% OFF)