10 May 2016
KAWAII好きのためのSNSアイコン4ネタ。編アシKOが「あのキャラ風アイコン」を情熱リサーチ

突然ですが、質問です。LINE、ツイッター、フェイスブック、インスタ、普段使っているSNSのプロフィール画像、何にしてますか? 自分の顔写真は恥ずかしい、でも自分らしい1枚でありたい…。難しいですよね。
季節は春。新しいクラス、新しい職場で、LINEやインスタを交換する人も多いはず。そんなとき、好印象間違いなしなアイコンってなんだろう?と、リサーチをしてみると、今、キャラクターそっくりなアバターが作れるサイトやアプリがあることが分かりました。実に私にぴったりでは? そんなわけで、早速、作ってみることに。
「Powerpuff Yourself」
まずは10年以上前に放送されていたアニメ「パワーパフ ガールズ」のアバターが作れる「Powerpuff Yourself」。〈モスキーノ〉の2016年S/Sコレクションでコラボしていたのも記憶に新しいです。
こんな画面からスタート。
ポップな洋服や小物たち。ネバーエンドな自己主張欲を満たしてくれます。
完成!スケボーなんて乗れないので、完全にワナ・ビーではありますが、ギーク感が出て気に入りました。
「Get Peanutized」
続いて、「ピーナッツ」のオリジナルキャラを作れる『Get Peanutized』。六本木に新しくできた「スヌーピーミュージアム」も話題ですね。スヌーピーの仲間入りができなんて、高まります。
5秒くらいで、自分に似た顔が完成。私がピーナッツ顔なのか、それとも・・・。
ボトム選びが楽しい!左から、スカートの重ね着、タイツの重ね着、ズボンの重ね着。ワンピース+ズボンのレイヤード、GINZAっぽくないですか?
できました。普段の格好に1番近いかも。
「chappie」
グルーヴィジョンズのファン必見!オリジナルのchappie(チャッピー)を作成することができるアプリです。’90年代に大人気でしたね。グッズ集めてたなぁ。
すべてのパーツが上品で可愛くて。美人に仕上がる予感しかしない!
もはや別人ですが、きれいなお姉さんができました。
「植田まさし風 似顔絵ジェネレーターVer2.0」
最後に紹介するのは、「植田まさし風 似顔絵ジェネレーターVer2.0」。絶対に友達とかぶりたくない!そんなあなたにオススメです。
おなじみ「かりあげクン」からスタート。
味のあるキャラばかり。楽しすぎて、自分に似せることをうっかり忘れがち。
マイキャラを作ると、漫画の表紙風に仕上がります。来月のGINZAの表紙にどうでしょう、編集長!!!
お気に入りのアイコンは見つかりましたか?是非、自分に似たマイキャラを作って遊んでみてください。
編アシKO
KAWAIIものに囲まれて生活したい。GWはディズニーの最新映画「ズートピア」に熱狂。カラオケの十八番に主題歌「トライ・エヴリシング」が加わりました。Oh oh oh oh〜♪