16 Jun 2017
台湾ローカルの音楽事情を徹底調査。台北のみんなが最近聴いている曲は何?前編 – 真理的朋友訪問日記-Vol.6

你好嗎〜?ご無沙汰しております。皆様、いかがお過ごしでしょうか。こちらはもう真夏ばりの気候、そして、モワモワムワムワとした湿気が身体にまとわりつくような時期になりました。
先月日本はGW旅行シーズンだったので、日本からの来客がとても多かったです。最近のGINZAインスタグラムのストーリーなどなどで活躍中のアフロ編アシak氏も台北へやって来て、共に台北の街へ繰り出しました。台湾スイーツを食べ、火鍋をつつき、台北で人気のデザイナーズホテルW TaipeiにあるWoobarでゆったりと酒を飲み、行く先々で様々な出会いもあったりで、とても楽しいひと時を共有させていただきました。また来てネ〜!
さて、そんなこんなのDAY BY DAYですが、最近、Apple MusicでGINZAのプレイリストを聴くのにハマり(ちなみにお気に入りは藤原ヒロシさんプレイリスト)、リアル台北なプレイリストを作ってみよう!と、台北内を散策しながらストリートで出会った人々に最近聴いている曲を教えてもらいました。
#01
Provider Dry Goods & Coffee
まずは、朝のヒーコーを飲むぞ!という訳で、台北の原宿と呼ばれている繁華街、西門のはずれにあるProvider Dry Goods & Coffeeへ。常に賑わっている西門の喧噪から逃れて、ゆったりブレイクタイムを過ごすのにベストな場所です。天井が高く、くつろげる広々とした店内。2階では革製品などのグッズが販売されています。
お店で和気あいあいと働いていたとても素敵な3人に、最近聴いている曲は何?と質問してみましたよ。質問内容はシンプルに、プロフィールとインスタアカウント、曲タイトル、アーティストのみ!
「Warm on a Cold Night」by Honne
Selected by Dafu(29)セールス ※写真右
Instagram: @dafakuo
Honneはエモい…声がズルい…
「Mask Off」by Future
Selected by Cancer(22)バリスタ ※写真中央
Instagram: @cancer073
ラジオやクラブで最近ヘビロテな曲ですね…Mask off, f–king mask off〜
「Don’t Look Back in Anger」 by Oasis
Selected by Brace(28)バリスタ ※写真左
Instagram: @Bruce_YANG1008
職業: バリスタ
とても懐かしい…90年代半ばあたり、Brit Popブームに乗ってOasis派かBlur派かというノリがありましたが、Blur派でした…
イマドキと懐かしさが融合した、台湾を飛び出した選曲となりました。3人とも本当にチャーミングな上に真剣に選曲してくれて嬉しかったです。台北にてブレークタイムが必要な際は是非Providerに訪れてみてください。
#02
laundromat
カフェを出るとコインランドリーが。その前に設置された休憩エリアにて音楽を携帯スピーカーから爆音で流しているおじさまクルーを発見。調子の良いチューンが流れていたので、早速何を聴いているのか尋ねてみることに。
これ、オレの選曲じゃないよ、こいつ、こいつ。と左のおじさま。
イケてるチューンでブロック一帯を揺るがしていたDJは、この彼。林さん。別名ToYo。今流している曲名を教えて!とノートを差し出すと、「MP3」と回答が。
そうだけど、ちょっと違うの。
「夜市人生」by 翁立友
林 a.k.a ToYo(?)
Instagram: 「何それ?」
タイトルとイントロがなんとも切ない…台湾版演歌。
#03
Revolver
一日の終わりにはバーでビールを。という訳で、台北のランドマーク、中正記念堂のすぐそばにあるバー&ライブハウス、Revolverへ。毎晩毎晩とても賑わっています。しかも、オープンテラス的なバーでDJブースが歩道に面しているという自由さ。このユルさがなんとも南国的です。既にこのシリーズにも登場したモデルのCoralちゃんとRevolverで待ち合わせをしていたので、彼女にも早速、最近何を聴いているかインタビュー。
「Anonymous Nobody」by De La Soul
Selected by Coral(24)モデル
Instagram: @coral_fu
「常にクリエイティブに突っ走り続けるDe La Soulは皆のハートを鷲掴み。
ビールを買うためバーカウンターに並んでいると、東京ベースのブックパブリッシャーcommuneと大活躍中のイラストレーターYoshitake Yamaneのコラボブランド高出力安定志向のモデルをお願いしたHsiaを発見。最近はモデルから俳優業に力を入れているHsiaの選曲やいかに。
悩むHsia…
「月亮代表我的心」by テレサ・テン
Hsia(25)俳優
Instagram: @hwq61707
Hsia、真剣なフリしてねらったな、感のある選曲。
そして最後は、アジア圏でモデルとしても活躍しているイギリス出身のアーティスト、Dan。
「Nervous Breakdown」by Black Flag
Selected by Dan(33)アーティスト
Instagram: @dan.bamseom
青春を感じるゥ〜!
さて、今回は台北ローカル達が最近聴いてる曲を聞き出し、リストアップしてみましたがいかがでしたでしょうか。台北の風、感じることができたかな?台湾の歌謡曲や昔の曲が個人的にとても好きなので、台北の友人達とカラオケに行くと、彼らの歌う曲のPVなどから時代背景や当時の流行などが感じることができてとっても勉強になります。後編では台北ストリートファッションシーンの要となる場所である、LAB Taipeiクルーへ調査に入ろうと思います。
小嶋真理 Mari Kojima
写真家・フリーの翻訳家、ライター。
website: marikojima.com
instagram: @rottendotmari
台北へ来てから7キロ太ったので、最近は糖質制限ダイエットに励みつつ失敗しています。
趣味でやっているウェブマガジン、近々リニューアルオープン…かも…?!
gallomo.com