今年もフェスシーズンが到来! 初心者も熟練者も、ノンストレスで当日を思い切り楽しむために、持ち物の予習&復習が大切です。気分を上げるファッションアイテムから、あると便利なグッズまで。おしゃれさんに聞いた、夏フェス持ち物リストを公開。

濱本愛弓/スタイリスト
@ayumi6316
カラフルなスタイリングと、絶妙な小物づかいが得意なスタイリストの濱本さん。以前地方で行われたフェスでキャンプの過酷さを味わって以来、フェスは都市型が多めなのだとか。「都市型フェスは気軽に行けるのがいいですよね。今年の夏はサマソニに参加しようと、鋭意計画中です!」
気分を盛り上げること最優先!のフェスコーデ
ロングスリーブのワンピース
「フェスにはとにかく楽な服装でのぞみたい。ワンピースにデニムショートパンツのスタイルが多いです。長袖なら日焼け対策にもなるし、暑ければ脱げばよし(笑)! インナーにはスイムウェアを着用します」
インナー用のスイムウェア
「インナーにはコレ。ヴィヴィッドなカラーを選ぶことが多いです。フェス以外に撮影で動き回る時も使えるので、〈H&M〉などのプチプラからセレクトショップのものまで、目に留まるものがあれば迷わず買ってしまいます」
ウエスト&ショルダーバッグ
「両手がフリーになるバッグは必須だけど、持ちものはしっかり入れたい派なので、ある程度の大きさがあることも大切。シルバーのウエストポーチは〈フォーエバー21〉で、あざやかなグリーンのフリンジバッグはフリマでゲットしました」
イージーなサンダル
「足もとは楽なのがいちばんの条件。〈テバ〉のサンダルを選ぶことが多いです。疲れ知らずで、歩きやすいという優れもの。普段はあまり履かないのですが、たくさん歩き回るフェス会場では大活躍」
存在感のあるアクセサリー
「いつもはネックレスの重ねづけをするけど、フェスでは興奮のあまり、なくす恐れがあるので外します。代わりに、大ぶりのイヤリングや、気分が上がるスカーフモチーフのブレスレットをプラス」
ストローハット&サングラス
「普段のスタイリングでは取り入れないハットも、旅行やフェスなど、非日常の空間へ行く時は堂々とかぶります。カラーサングラスと合わせれば、暑さ対策になるし、気分も上がる!」
ミニミラー&コスメ
「音楽に夢中になっていると、気づいたらメイクが崩れていることもしばしば……。さっと直せるように、コンパクトなミラーとリップは必需品!汗のにおいも気になるので、愛用の香水を小瓶に入れて持ち歩いています」
飲む日焼け止め
「肌に塗るクリームタイプにずっと抵抗を持っていたので、今年から飲む日焼け止めに挑戦中。日焼け止め効果だけではなく、体の調子もよくなったという噂を聞いたので(笑)、効果に期待しています」
充電できるスマホケース
「充電ができるiPhoneケースは野外フェスでも活躍すること間違いなし!〈トムウッド〉のノベルティでもらったカードケースをつけて自己流にカスタムしました」
Photo: Kaori Ouchi Text: Nozomi Kinoshita