今年もフェスシーズンが到来! 初心者も熟練者も、ノンストレスで当日を思い切り楽しむために、持ち物の予習&復習が大切です。気分を上げるファッションアイテムから、あると便利なグッズまで。おしゃれさんに聞いた、夏フェス持ち物リストを公開。

押方茉り加 /モデル
@cpmarisco
国内外のバンド好きで、SNSでもライブ参戦歴を発信しているモデルの押方さん。ライブでは音楽を楽しむだけではなく、最新グッズのチェックも楽しみのひとつだそう。「好きなバンドのグッズならなんでも買うというわけではなく、デザインがいいもの、かわいいものを厳選しています。今年はロッキンとサマソニのチケットを取りました!」
バンドグッズを駆使したお手本フェスコーデ
バンドTシャツ
「バンドTは自宅に少なくとも50枚はあります。収拾がつかなくなってしまいそうなので、ヴィンテージのバンドTの収集は我慢……。そのまま着るものもあれば、袖や裾をカットして自己流にアレンジしたものも」
キャップ&ハット
「キャップやハットも、バンドのグッズが多いです。フェスに限らず、私服とも合わせています。たまにディズニーのキャラモノなど、愛らしいアイコンを取り入れます」
ロング丈のボトムス
「日焼け対策に、ボトムスはロング丈にすることが多いです。ヴィヴィッドカラーは気分が上がるのでフェスにぴったり。絶妙な赤のパンツは、ここ2年ほど愛用中」
ロング丈の羽織り
「日焼け対策に一役買ってくれる長袖の羽織り。ロング丈のボトムスと同じく、野外フェスに行く時は欠かせないアイテムです。ライブ観戦はやはり軽いものがいいんです。チャイナ風のガウンは、どちらも古着屋で購入しました」
アクセサリー&サングラス
「ピアスは耳が疲れないように、大きさはありつつ軽いものを選ぶことが多いです。サングラスはお気に入りの〈コモノ〉のほか、壊れても心のダメージが少ないプチプラのものも持っていくことにしています」
履きやすさ重視のスニーカー
「フェスの足もとは歩きやすさ重視。ブーツを履くこともありますが、軽量のスニーカーが好きです。特に〈ナイキ〉はとても歩きやすいので、気に入ったものがあれば、いくつかまとめ買い!」
存在感のあるバッグ
「蛍光イエローのメッシュバッグは、サカナクションのライブで購入したグッズ。三角形のリュックは、中にスイッチがあってピカピカ光るんです(笑)。コーチェラ参加者がよく利用している、アメリカのショップ〈dollskill〉で通販しました」
バンドソックス
「最近はソックスをグッズとして出しているバンドが少なくなってしまいましたが、見かければチェックするようにしています。大型フェスに行く時は、替えソックスを5足以上は持っていきます」
Photo: Hiromi Kurokawa Text: Nozomi Kinoshita