25 Feb 2023
古着のお店をナビゲート。リメイクやデッドストックに注目

それだけでは着られないものに、新たな命を宿らせて。店主のフィルターを通して生まれたとっておきの逸品をご紹介。
布を重ねて生まれるリズム
HAND
25mものフリルを施したサーキュラースカート。ハンドメイドで作られ、ミシンをかけた距離はなんと80m以上!どこを前にしても着られるよう工夫されたデザインになっている。

スカート 各¥40,000
マテリアルの化学反応が魅力
LARA VINTAGE
素材や生地が素晴らしくても、昔のデザインで埋もれてしまった古着を再構築。ニットベストにブラウスを合わせたトップや、リネンを重ねたデニムが今の気分にフィット。

カーディガン ¥25,300、パンツ ¥30,800
ぴりっとスパイスをちりばめて
itimi
パッチワークデニムやショート丈のニットなど、洗練された見た目ながら、新品にはないムードが漂う。「日々試行錯誤しながら、ようやく完成したものばかりです」

デニム ¥21,780、ニット ¥17,380
当時の空気感を現代へと昇華
quaint vintage
60〜70年代のファブリックを使用し、柄物のベルボトムや帽子、ポーチを制作。オンラインストアの商品リストは、全身コーディネートされているため、スタイリングの参考にも。

ポーチ ¥10,890、パンツ ¥26,290、クッション ¥7,590
デッドストックの糸で作品制作も
昔を紡いで新たな時代につなぐ
Renran
ヴィンテージのニットを解体し、糸から編み直すことで息吹を宿らせる「Renran」。首もとにカッティングや裾にスリットなどを加え、今のムードをまとう一着は長く愛したい。
Photo: Miyu Yasuda Text: Fumika Ogura
GINZA2022年12月号掲載