27 Jan 2019
飲むチョコが豊作!カカオのピュアな美味しさを飲み比べしたいドリンク。チョコ好きレディの名品リストvol.5

思いを伝える相手がいてもいなくても、年中大好きなんだ。この甘ーい食べ物が。本音を言うと、主役も脇役も全部チョコでいい。 重さ上等、濃さ万歳。特に冬は。チョコ好きのまま大人になったレディたちに贈りたい、上質な味わいの名品リストをどうぞ。
飲みに行くチョコ
チョコレートの原型、なめらかな心地を楽しむ
Summerbird ORGANIC
ホットチョコレート ¥700、クリームキス ¥350
オーガニック素材にこだわって作るデンマーク生まれのショコラブランド。季節問わず人気の「ホットチョコレート」は61%のダークチョコレートに千葉県産の有機牛乳、ブラジル産オーガニックシュガーを加えて、飲みやすい甘さに。搾りたてのメレンゲクリームをチョコレートでコーティングしたシグネチャースイーツ「クリームキス」はラズベリー、ローズジャムを加えた甘酸っぱいフレーバーが期間限定で販売。今だけの組み合わせを楽しんで!
「サマーバード オーガニック チョコレートラボ&カフェ」
住所: 東京都港区南青山5-5-20
TEL: 03-6712-6220
営業時間: 10:00〜20:00
休: 不定休
CACAO STORE
ホットチョコレート ジンジャー/ゆず 各¥750
「テオブロマ」の土屋公二シェフが手がけるビーントゥバーのセレクトショップ&カフェバー。昨年に続き、冬季限定で登場するのはカカオ67%のビターチョコレートをベースに日本の食材をかけあわせたホットドリンク。手前の「ジンジャー」は、自家製生姜シロップの爽やかな辛味で、体が芯から温まる。国産柚子のピューレを加えた「ゆず」は、ほろ苦さと甘味が両方楽しめるドリンク。飲み進めるうちに心もほぐれる優しい味わいだ。
「カカオストア」
住所: 東京都渋谷区富ヶ谷1-6-8
TEL: 03-3460-1726
営業時間: 10:00〜19:00LO(金土祝前日〜20:00LO)
休: 不定休
DANDELION CHOCOLATE
クラマエホットチョコレート ¥630、ヨーロピアンホットチョコレート ¥530
サンフランシスコ発のビーントゥバー専門店ではチョコレートドリンクが常時5種類そろう。「クラマエホットチョコレート」は店のすぐそばにある日本茶農園ナカムラのコンセプトショップ「NAKAMURA TEA LIFE STORE」のほうじ茶をミルクで煮出し、チョコレートを合わせたもの。程よく甘く、スモーキーな香り。“飲むチョコレート”とも言われる「ヨーロピアンホットチョコレート」はどろりとした飲み口と濃厚な甘さがインパクト大!
「ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前」
住所: 東京都台東区蔵前4-14-6
TEL: 03-5833-7270
営業時間: 10:00〜19:30
休: 不定休
HI-CACAO CHOCOLATE STAND
チョコレートシェイククーラー ¥800、70%ダークホットチョコレート 8oz ¥480
カカオのピュアなおいしさを楽しめるチョコレートスタンド。昨夏に期間限定で登場し、あまりの人気で販売継続中の「チョコレートシェイククーラー」はダークチョコレートソースにシャリシャリのフローズンミルク、塩気の効いたチーズクラッカーとチョコカヌレフォンダンを重ねたデザートドリンク。ドミニカ産カカオを使用した「70%ダークホットチョコレート」はすっきりとした後味が印象的。
「ハイ カカオ チョコレートスタンド 代官山店」
住所: 東京都渋谷区代官山20-23 TENOHA代官山&NEXT 1F
TEL: 03-5784-6441
営業時間: 11:00〜19:30LO
休: 不定休
Photo: Hiroyuki Takenouchi Text & Edit: Mariko Uramoto
GINZA2019年2月号掲載