25 Jan 2021
お菓子づくりのプロ直伝!大人のスイーツレシピ 08: 米粉ガナッシュサンドクッキー

もうすぐやってくる2月14日。お店に並ぶチョコレートも素敵だけれど、やっぱり手作りで気持ちを込めたいあなたへ、お菓子づくりのプロたちに聞いたスイーツレシピを今年もお届け。しっとり大人の味わいをお家で簡単に。
前回のレシピ…ラム酒香るチーズ・テリーヌ
recipe 8
〜 米粉ガナッシュサンドクッキー 〜
今年最初に登場するのが、米粉を使ったグルテンフリーのヘルシースイーツ。甘さ控えめなココア生地に、ラズベリー入りのガナッシュをサンドして仕上げます。米粉のサクサク感、口の中でとろけるガナッシュ、ラズベリーの酸味が引き立て合う大人なひと口をご賞味あれ。
レシピを教えてくれるのは…
製菓衛生師。お菓子教室プレシュ 代表。東京・杉並区のスタジオでお菓子教室を主宰しています。食べる事とお酒が趣味なので、ぶらぶら歩いて新しいお店を探すのが好きです。カウンターでお店の方と料理の話をするのも楽しみの一つです。
材料(約16個分)
◎製菓用米粉…35g
◎アーモンドパウダー… 15g
◎きび砂糖… 30g
◎ココアパウダー…5g
◎塩… ひとつまみ
◎無塩バター…40g
・ 卵…10g
・チョコレート…50g
・生クリーム…50g
・冷凍ラズベリー…5粒
グルテンフリーとして小麦粉代わりに使われる米粉は、サクサクほろほろと口の中でほどける独特な食感が生まれて美味しいです。チョコレートのカカオ分を変えるだけで仕上がりに驚くほど変化が出るので、ミルクやビターなどおこのみの甘さに仕上げられます。
開催しているオンラインレッスンでは、世界中の方にお菓子を作っていただいています。こちらは2月のメニュー「キャラメルサンドクッキー」。薄く焼き上げたサブレにトロトロのキャラメルをサンドした一品です。
チョコレート入りでバレンタインにもぴったりなので、ぜひチェックしてみてください!
チョコレート入りでバレンタインにもぴったりなので、ぜひチェックしてみてください!
text: GINZA