29 Apr 2019
忙しい私たちに野菜と栄養を! 簡単サプリ的 パスタレシピ vol.1 アスパラとニラのパスタ

便利なものに囲まれて忙しく働き、毎日自分を忘れそうになっている都会の私たち。帰り道のスーパーに手に入る簡単な野菜で、こんなに美しく美味しいパスタが作れれば、明日も元気に過ごせるはず。オーガニック先進国のドイツはベルリンで、ヘルシーフードのケータリングをしているアッコさんによる、簡単で美味しいパスタのレシピを働く人々のために毎月お届けします。
TODAY’S PASTA
アスパラとニラのパスタ
材料(1人前)
・お好みのパスタ 85g(今回はスペルト小麦のマカロニを使用)
・ニラ 50g
・アスパラ 5本
・ひまわりやかぼちゃの種、カシューナッツやアーモンド、くるみなどお好みの種やナッツ 大2 (今回はかぼちゃの種とアーモンド各大1を使用)
・オリーブオイル 大4
・レモン汁 大1
・塩
・パルメザンチーズ たっぷり
・黒胡椒 たっぷり
作り方
1.
アスパラは洗ってピーラーで下半分の皮をむき、下から3.4センチ切り落とし、三等分に切る
2.
鍋にお湯を沸かす
3.
ニラをよく洗い白い部分を切り落とす
4.
お湯が沸いたら塩ひとつまみを加え、ニラを1分弱茹で、箸で取り出し、さっと流水で冷まし、軽く手で絞ってから適当に切る
5.
残ったお湯でパスタをパッケージどおりの時間茹でる
6.
ナッツや種も適当にザクザク切って、ニラ、オイル、レモン汁、塩と一緒に2分ほどミキサーにかけ、滑らかなペーストを作る
7.
パスタの茹で時間が残り2分になったらアスパラの一番下の部分を入れ、残り1分になったら穂先を入れパスタと一緒に茹でる
8.
パスタとアスパラが茹で上がったらざるにあげ、また鍋に戻し、ペーストを加えて手早くよく混ぜる
9.
お皿に盛り付けパルメザンチーズと黒胡椒をたっぷりふりかけて出来上がり!
アスパラ
4月から6月が旬。アスパラギン酸で疲労回復&デトックス、GABAも入っていて腎臓、肝臓を助ける効果が=デトックス!メチルメチオニンもデトックス(タバコのニコチンを無毒化する作用まであると言われています)と冬の間に溜まった老廃物のお掃除の役目をしてくれる、まさに今食べるのが最高の旬の食材。さらにルチンで抗酸化、老化防止作用も。
ニラ
3月から6月が旬。アリシンで疲労回復、免疫力をアップし、βカロテンとビタミンA、C、Eは抗酸化、老化防止、美肌効果があります。アリシンは健康にいいのですが臭いの原因にもなるので、ニラはさっと茹でて、チーズをたっぷりかけてタンパク質と結合させて臭いを緩和、レモン汁にも消臭効果があります。これで筆者は全く臭いが気になりませんが、万が一食後に気になった方はりんごを皮ごとかじってみてください。
ニラとアスパラのダブル老化防止&デトックス効果で春のピカピカ美人になりましょう❣
あっこ(渡辺彰子)
渋谷で6年ちょっとおでん屋をしていたが、震災をきっかけに2012年よりベルリン在住。ROKU Berlin (Instagram @roku_berlin)としてベジタリアン~ヴィーガンのケータリングとレシピのお仕事。