04 Aug 2020
京都 出町柳「COFFEE HOUSE maki」:鴨川散歩と和風サンドでまったり【あの人の行きつけ喫茶店】

ちょっぴりハードルが高そうだけど、扉を開けると楽しい時間が待っている。それが喫茶店のロマンだったり…。今回は丹波 豊さんにお気に入りを尋ねてみました。ここでしか聞けない推薦者からのコメントに注目!
京都 出町柳
COFFEE HOUSE maki
推薦者:丹波 豊 (民の物 店主)
和風サンドと自家焙煎コーヒーを
鴨川散歩のお供に
京都らしいスポットの一つ、鴨川デルタのすぐそば。食パンをくりぬいて器にしたモーニングと人気を二分するのが和風タマゴトーストセット(¥850/写真1枚目)。焼きたてのたまご焼きを、鰹節と海苔、キュウリとともにサンドしたトーストは和風ドレッシングが味のポイント。先代が考案した和風サンドは当時珍しくたちまち評判になったもの。以来30年以上変わらず愛され続けている。ネルドリップの深いコーヒーとともに味わって。
《私ここへ通ってます》
丹波 豊 (民の物 店主)
小さい頃は休日の朝に、近所の喫茶店に家族でモーニングに行くのが楽しみでしたが、ここは昔の楽しかった喫茶店の空気を感じます。活気がありつつも一人でゆっくりできるところも魅力です。
《COFFEE HOUSE maki》
住:京都府京都市上京区河原町今出川上ル青龍町211
TEL:075-222-2460
営:8:30〜19:00
休:水
丹波 豊 たんば・ゆたか
ヨーロッパで買い付けた、器など暮らしの中で使われてきた古い道具をそろえる店を営む。
民の物
住:京都府京都市上京区河原町丸太町上ル出水町253 春日ビル4F
営:12:00〜19:00
休:水木
Photo: Noriko Yoshimura Text: Mako Yamato, GINZA
GINZA2020年5月号掲載