SEARCH GINZA ID

ソムリエ&パティシエがリコメンドするコンビニつまみとは ー あなたの食「おこだわり」教えてください。ワインとコンビニおつまみ編

ソムリエ&パティシエがリコメンドするコンビニつまみとは ー あなたの食「おこだわり」教えてください。ワインとコンビニおつまみ編

「そ、そんな細かいところまでこだわる!?」という「おこだわり人」を紹介する人気マンガ『その「おこだわり」、俺にもくれよ!!』(清野とおる著/講談社)に深く敬意を表し、険しく高い「食の道」を究めんとする人々の「おこだわり」を徹底調査。


 

今日は飲むぞ!って日は、
コンビニをはしごします
阿部誠さん似顔絵

阿部 誠≫
2002年度の全日本最優秀ソムリエ。バー 「銀座 奏」「馬喰町 東京ぶどう酒店」「サロン・ド・シャンパーニュ ヴィオニス」のオーナー。


深夜まで働くソムリエたちは、仕事帰りに立ち寄れるお店がないから、自宅で〝酒+コンビニつまみ〟を嗜む人が多い。日本を代表するソムリエ、阿部さんもそのひとりだそう。にわかに信じがたいウワサの真相に迫るためにご本人を直撃!

「ええ、本当です(笑)。休日の前夜は海辺の家に行くのですが、その前にコンビニで必ずつまみを買います。3大コンビニを食べ比べた結果、私が好きなつまみベスト3は『ローソン』のチーズ鱈とナッツ、『セブン-イレブン』のスモークタン。実はこれらは、スペイン・ポルトガルの鉄板つまみなんです。タラはポルトガルの国民食だし、ナッツはド定番ですよね。それに現地の生ハムは、分厚くて食べ応えがあるので、日本のスモークタンがちょうどいい。これにスペイン発祥のシェリー酒を合わせれば、異国情緒気分を味わいながら、ゆっくり時間を過ごすことができるんですよ

阿部さんの舌を唸らせる逸品、ぜひ一度お試しを。


3大コンビニを食べ比べてわかった、
これがつまみのベスト3

ローソンセレクトのデラックスミックスナッツ

アーモンド、カシューナッツ、マカダミア、クルミの4種類入り。〈ローソンセレクト デラックスミックスナッツ〉¥343

セブンイレブン スモークタン

レモンのさっぱりとした風味とスモーク加減、コリコリの食感がやみつき。〈セブン-イレブン スモークタン〉 ¥180

ローソンセレクトチーズ鱈

デンマーク産チーズが上品で、タラの味わいを引き立たせる。〈ローソンセレクト 濃厚でコクのあるチーズ鱈〉 ¥189

コンビニおつまみ ローソンとセブンイレブン

満足感がありながらもどれもちょうど良い食べ切りサイズなので、おひとり様にもピッタリ。3つの食感のバランスも良くお酒がついついすすんでしまう。

アルマセニスタ マンサニージャ・ パサダ・サンルカール 

わずかに潮を感じる、爽快でフレッシュな辛口のシェリー酒。熟した果実の味わいと豊かなコクがある。写真左下


 

新商品は必ずチェック。
コンビニは侮れない!

菅原尚也さん似顔絵

菅原尚也≫
「Neue」をひとりで切り盛りするオーナーパティシエ。渋谷の「Libertin」で腕を磨き、2016年独立。繊細なスイーツに定評がある。


「プリン」と言うアンニュイな彼の低い声があまりにもセクシーで、ついつい何度も言わせたくなる。そんなS心をくすぐるパティシエの菅原さんは、既成品を使ってワインに合うデセールを作るのが得意。

「コンビニで、プリンやフロマージュみたいなムース系の新商品を発見すると絶対に買いますね。口溶けのよいムースは、果実味あふれる爽やかなワインと好相性だから、手を加えて、もっとワインに合う一皿に変えたくなるんです。よく買うのは〈なめらかプリン〉。これはコンビニスイーツの中でダントツNo.1。とろとろで、上品な甘さだからとにかく万能に使えるんです。デセールを作る時は、ほかの材料も牛乳やハチミツ、パンなど、コンビニで買えそうなものばかりを選びます。もともと完成度の高い商品を選んでいるので、10分くらいで簡単にアレンジできるんです。これを女の子が、パパッと作って彼氏に出したら、ポイント高いと思いますよ」


コンビニスイーツも僕の手にかかれば、
完成度の高いデセールに

セブンイレブン北海道クリームチーズのフロマージュ

セブン-イレブンで買える〈北海道クリームチーズのフロマージュ〉は、濃厚な口どけのチーズケーキ風。¥120

メイトーのなめらかプリン

生乳仕立てでふわっととろける食感の〈なめらかプリン〉。3大コンビニでは必ず見かけるロングセラー商品。¥100

クラフティとフレンチトースト

クラフティ+フレンチトースト

手前のクラフティは、プリンに牛乳、強力粉を混ぜ、フルーツを加えてオーブンへ。奥はフロマージュ、ヨーグルト、たまご1個、ハチミツを混ぜてパンに塗って、こちらも焼くだけ。

ビュジェ・セルドン・ メトード・アンセストラ 2015

スパークリングのような細かい泡と酸を感じられるロゼは、フレッシュな赤系ベリーの香りが◎ アルコール度数8.5%で飲みやすい。写真右上

Photo: Yoko Tajiri
Cooking&Styling: Keiko Natsui
Text&Edit: Emi Suzuki
Illustration: Kahoko Sodeyama
Cooperarion: Chiho Ohsawa, Nami Inoue, turedurehanako

GINZA2017年1月号掲載

#Share it!

#Share it!

FOLLOW US

GINZA公式アカウント

関連記事

PICK UP

MAGAZINE

2023年4月号
2023年3月10日発売

GINZA2023年4月号

No.310 / 2023年3月10日発売 / 特別定価880円

This Issue:
流行と人気

2023年春のムードは
どんなもの?

...続きを読む

BUY NOW

今すぐネットで購入

MAGAZINE HOUSE amazon

1年間定期購読
(17% OFF)