24 Dec 2018
ホームパーティの手土産ガイド。お酒好きにも嬉しいノンアルコール7選

食欲の秋、ホームパーティの秋。 どんなものを持ち寄るべきか、 それは永遠の課題。 ならば、ここはもう 〝食のプロ〟に聞いちゃおう! 東京で話題のレストランや カフェの皆さんに聞いた、 とっておきのあれやこれ。 テイクアウトあり、お取り寄せあり。 ああ、お腹が鳴るー!
お酒好きでも飲みたくなる
広がるノンアルコールの世界
広がるノンアルコールの世界
「ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー」生江さん 推薦
「シトロン エ シトロン」のジュース
左から: フレッシュな甘夏の酸味をぼやけさせることなく、そのまま味わえる。「あまなつ」720ml ¥1,500、文旦とサマーキングを4対6でブレンド。文旦は果汁が少ないため、希少なジュース。「ぶんたん・サマーキングミックス」720ml ¥1,700*共に税込み
「以前何十種ものジュースを飲み比べた際、こちらのジュースが際立って香りが強く、味の重層も多く、抜きん出たおいしさがありました。農薬を使わず自然と対話しながら収穫を待つ農家さんの思いの深さに心打たれます」
「シトロン エ シトロン」
citron.site
「マルタ」外山さん 推薦
「トカイ ボル・エセット」のアップルビネガー
ハンガリーのトカイ地方で有機醸造法によって作られている無添加、無補糖のアップルビネガー。250ml ¥2,900
「水かペリエで割るだけで本当においしく飲めます。そのままサラダやアイスにかけるのもおすすめ。上級者編として、ビネガーを水で割ってアップルミントとともにソーダマシンに入れればより上品な清涼感が楽しめます」
「ノットワーク」
knotwork.theshop.jp
「Satén」 藤岡さん 推薦
「Satén」の日本茶
上:煎茶よりも長く蒸すことで、旨みとコクがアップ。「緑茶 静岡県掛川 平野園 合組」¥1,200 下:砂(セラミック)と焙じることで、香りと甘みを引き出した茶葉。「ほうじ茶 茨城県猿島 吉田茶園」¥1,000*共に税込み
「マスカットのような香りと甘みをしっかりとした渋味が支えているのが深蒸し茶。料理に合わせやすく、食中にぴったり。焙じ茶は香り高く甘みのある、優しい味わい。洋菓子に合わせると、甘みと心地よい渋みの対比が楽しめます」
「Satén」
住所: 東京都杉並区松庵3-25-9
Tel: 03-6754-8866
営業時間: 10:00〜21:00
休: 月
「Kabi」江本さん 推薦
「櫻井焙茶研究所」の玉露
品種は旨み、甘み、華やかさをあわせもつ宇治の「ごこう」。玉露 50g ¥3,000*税込み
「『棗バター』は小ぶりですが濃厚で、ひと粒でも満足感があります。ぜひ食後にデザートワインやナッツ系のリキュールなど甘いお酒と合わせて」(神作さん)。「『柿衣』は海外からいらした方のハートを100%の確率で落とすことができます。ほかのお菓子も見た目の美しさと比例するおいしさ」(生江さん)
「櫻井焙茶研究所」
住所: 東京都港区南青山5-6-23 スパイラルビル5F
Tel: 03-6451-1539
営業時間: 11:00〜20:00(茶房〜23:00)、土日祝11:00〜20:00(茶房も)
休: ビルの休館日に準じる
「ウーフ」大西さん
「松㐂」藤澤進大郎さん 推薦
「ウーフ」の紅茶
「『エテ』はどんな料理にも合う万能なお茶。水出ししてワイングラスに注げばアルコールが苦手な方も白ワイン感覚で華やかに楽しめます。食後はぜひ『アールグレイ』を。カフェインが少なめの茶葉を使っているので、落ち着いた気分に」(大西さん)。「『エテ』は爽やかで飲みやすく、食中はもちろん酔い覚ましにも最適」(藤澤進大郎さん)
「ウーフ東京」
住所: 東京都港区南青山6-3-14 サントロペ南青山302
Tel: 03-6447-7077
営業時間: 10:00〜17:00(パティスリー)、18:00〜21:00LO(レストラン)
休: 不定休
選んだのはこの方々!
「ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー」
シェフ 生江史伸さん
東京の名フレンチ、大阪の人気ブーランジェリー、オスロ発のコーヒーショップがコラボ。
≫ 東京都港区六本木6-15-1 六本木ヒルズ けやき坂テラス1F 03-6804-1980(ベーカリー)
「マルタ」
ソムリエ 外山博之さん
地域の生産者によるオーガニックな食材をいかした薪火料理を提供する一軒家レストラン。ほかのゲストと大皿をシェアするスタイル。
≫ 東京都調布市深大寺北町1-20-1 Tel: 042-444-3511
「Satén」
バリスタ 藤岡 響さん
アイウェア専門店「ブリンク外苑前」「ブリンク ベース」を運営する「荒岡眼鏡」によるカフェ。約100年の歴史をもつ焙煎所のコーヒー豆を使用。
≫ 東京都台東区上野5-5-10 Tel:03-6284-2675
「Kabi」
オーナーソムリエ 江本賢太郎さん
シェフの安田翔平さんとソムリエの江本賢太郎さんを中心に、発酵を軸にした新たな“日本料理”を提案。精度の高いペアリングも評判。
≫ 東京都目黒区目黒4-10-8 Tel: 03-6451-2413
「ウーフ」
オーナー 大西泰宏さん
オーナーの大西泰宏さんが直輸入した茶葉のみを扱う紅茶専門店。芦屋の本店に加え、今年夏に青山店がオープン。
≫ 東京都港区南青山6-3-14 サントロペ南青山302 Tel:03-6450-6998
「松㐂」
オーナーシェフ 藤澤進大郎さん
共に都内の人気ビストロで腕を振るった藤澤進大郎さん、侑子さん夫妻によるフランス料理店。飾らない雰囲気が人気。
≫ 東京都中野区中野2-23-3 Tel: 070-3274-3730
Photo: Toru Oshima Illustrati0n: Kenro Shinchi Text&Edit: Naoko Monzen
GINZA2018年11月号掲載