18 Jan 2017
あなたはもう食べた?女子の心をググッとつかみ、 話題を集めたスイーツショップをご紹介!「SWEETS SHOP INDEX」#01

ショコラにケーキ、ベイクにジェラート…。昨年も続々と登場したスイーツ界のニューフェイス。そんななか女子の心をググッとつかみ、話題を集めたショップとは?
三ツ星スイーツ店をご紹介。
■ Minimal -Ginza Bean to Bar Stand ■
Bean to Barブームの先駆け的存在。富ケ谷本店に続き、2016年6月銀座に新店が誕生した。豆の仕入れから完成まですべての工程を自社工房で行い、独自レシピで製造。原料に使用するのは、世界中の農園に足を運んで選んだカカオ豆と砂糖のみ。最小限の素材を用い、カカオ豆本来の香りを引き出している。
飴がけアーモンドのような深みのある甘い風味。NUTTY CHOCOLATY〔ハイチ産〕 ¥1,188(税込み)
Minimal -Ginza Bean to Bar Stand
東京都中央区銀座3-8-13 光生ビル1F
☎03-6264-4776
営:11:00〜19:00
休:無休
■ HUGO & VICTOR Omotesando Hills Shop ■
パ リの名ショコラティエ、ユーグ・プジェの世界観が体験できる日本初のコンセプトショップが2016年春、表参道ヒルズにオープン。写真のカレをはじめ、 ショコラには最高品質のカカオ豆を使用。銅鍋を使う昔ながらの製法でローストされたヘーゼルナッツやアーモンドプラリネと合わせることで、奥行きある味 に。
左から: カレ ガナッシュ ベネズエラ 75%、カレ ジャンドゥーヤ アーモンド、カレ プラリネ フォユティーヌ 各¥350
HUGO & VICTOR Omotesando Hills Shop
表参道ヒルズ本館1F
☎03-6434-0912
営:11:00〜21:00(日〜20:00)
休:表参道ヒルズに準ずる
■ SUZUKIEN × NANAYA ■
浅草の老舗銘茶問屋「壽々喜園」と静岡抹茶スイーツファクトリー 「ななや」のコラボショップ。抹茶の濃さによりNo.1〜No.7の7種類の抹茶ジェラートを販売。一番人気は“世界一濃い”というプレミアムNo.7。農林水産大臣賞受賞茶園の高級抹茶を贅沢に使用したその味は、まさに抹茶そのもの。いろいろな種類を食べ比べ、自分好みの濃さを探してみては?
左: 抹茶ジェラートプレミアムNo.7 ¥560 右: 抹茶ジェラートNo.1 ¥370
SUZUKIEN+ NANAYA
東京都台東区浅草3-4-3
☎03-3873-0311
営:10:00〜17:00
休:第3水曜
■ TORAYA CAFE AN STAND ■
新宿の新名所・NEWoManに2016年4月オープンしたTORAYA CAFÉの新店舗。TORA
YA CAFÉの名物・あんペースト使用のあんコッペやあんトースト、あんサンドをはじめ、限定アイテムがそろう。
あんペーストのこしあんとクリームチーズをコッペパンに挟んだ看板メニュー。コッペパンの素朴な風味とあんペーストの上品な口どけ、ほのかな塩気をもつクリームチーズが絶妙にマッチ。小ぶりのフォルムも愛らしい。あんコッペ ¥400
TORAYA CAFE AN STAND
東京都渋谷区千駄ケ谷5-24-55
NEWoMan新宿2F
☎03-6273-1073
営:10:00〜22:00
休:NEWoMan新宿に準ずる
Photo: Mitsuo Okamoto
Styling: Tamao Iida
Text&Edit: Etsuko Onodera
Cooperation: UTUWA, Nobuaki Matsuda
GINZA2017年1月号掲載