27 Aug 2019
となりの5分メシ vol.6 ライ麦畑でつかまえた、きのこのソテー

なにか作って食べたいけど、時間もないし、めんどくさい。そんな忙しい毎日を頑張るレディへ、永久保存版の楽ちんレシピをお届けします。
前回の一品…たっぷりパルメザンチーズの万能パスタ
〜本日の先生〜
加藤佐知子 さん
奈良市東部の高原にある、
〜本日の一品〜
『ライ麦畑でつかまえた、きのこのソテー』
どんなレシピも、盛り付け次第で印象がガラッと変わったりする。パセリを散りばめるのも、ライ麦パンの上に乗せるのも、きのこの魅力を引き出すための大事なアクションです。料理は味覚だけで楽しむものではありません!と言わんばかりの “目でも美味しい” 一品ですが、果たして簡単に作れるのか・・・。
〜材料とつくりかた〜
・きのこ…2種(今回は、しめじ1/2株とマッシュルーム5個)
・ニンニク…みじん切り小さじ1杯
・パセリ…適量
・パン…2枚(ライ麦パンなどリーンなもの)
・塩…ふたつまみ
・ブラックペッパー…適量
・オリーブオイル…適量
・ローリエ…1枚(なくても可)
完成!
「昔少しだけ住んでいたフランスで、現地の友人がその日狩ってきたばかりのジロール茸で作ってくれたタルティーヌ。シンプルなのにびっくりするくらい美味しくて、感動した記憶があります!その体験を思い出してアレンジしたレシピです。もちろんサラダやオムレツにのせても◎。」
メインにもサブにもなって、作り置きが出来るレシピってありがたい。華やかに盛り付けられるきのこ料理は、パーティーやピクニックにも活躍しそう!佐知子先生、ありがとうございました。
次回レシピを教えてくれるのは、新田奈々さんです!お楽しみに。