01 Mar 2019
「3月はこだわりを捨て、大きくフラットな視点で臨みましょう」占星術師・ほともこが読む今月の星の智慧

女性の悩みに向き合い続けている占星術師・ほともこさんによる月間占いコラム。今月GINZA女子が星の運を味方につけたいなら、どう暮らすのがベストなの?身近なファッション、ビューティ、コミュニケーション面で、「今月はココに意識して!」と星空がわたしたちに伝える智慧をほともこさんから超具体的にお伝えします!
3月はココに意識すると吉◎
1.大きくフラットな視点で自分の姿を見つめ直します。
2.当たり前になっているものへの「感謝と敬意」をもちましょう。
3.人間関係のトラブルが起きたら、こちらから歩み寄る姿勢を。
大きくフラットな視点で
自分の姿を見つめ直します。
2月は新しい自分になるための準備のときでしたが、この流れを受けて3月は新たな段階にはいります。
3月のテーマは「こだわりを捨て新たな自分に生まれ変わる」。
天では3月の大半、宇宙では「金星」が「水瓶座」を運行し、3/6は「牡牛座天王星」と、3/21は「牡牛座火星」から刺激を受けます。
この星の配置は、金星が象徴するファッション、ビューティ、コミュニケーションについて大きな視点をもち、あなたが大胆な改革を進めていけるように後押しします。
とはいえ、別モノの自分になるのではなく、あなたの心と体が心地よく感じるものを選び、関係も環境も変えて、新たな習慣を浸透させていく流れなのです。
くわえて3/21は「春分」という宇宙上の新たな1年の始まりであると同時に今年は満月も起こります。そのため「生まれ変わり」の意味が強調されます。
3月はこのパワフルな天体のエネルギーを、自分の魅力をより引き出すことに転化していきましょう。
ファッション&ビューティについては、「これが似合う/似合わない」といった凝り固まった美意識にメスをいれて、生まれ持ったあなたの美しさに注目を。
たとえば、メイクのときに小さな鏡だけを使うのでなく、最後は姿見に全身を写し、ヘアスタイルやファッションとのバランスを確認する習慣をつける。
すると、アイメイクをもっと強めにしようとか、チークはなくていいなど、卓上の鏡に顔を映すだけでは気づかなかった、あなたの美しさを引き立てるメイク法が見えてきます。
第三者のフラットの意見も助けになるときです。自分だけでは限界を感じるなら、専門家からファッションやメイクの診断を受けあなたの魅力を引き立てるカラーやスタイル提案してもらうのもよいでしょう。
顔立ちであれボディラインであれ、容姿のコンプレックスの多くは、小さな視点で自分を決めつけることから始まります。大きくフラットな視点で自分を見つめ直すことで、コンプレックスというこだわりから解放されるのです。
当たり前になっているものへの
「感謝と敬意」をもちましょう。
コミュニケーションについては、空気のように「当たり前」になっているものへの「感謝と尊敬」の態度が重要になるときです。
というのは、今月は周囲の人に「もっとこうしたらいいのに」と不満を勢い任せに言いがちなときだから。
そんなときこそ大きな視点をもって、あなたがその人や環境から受けている恩恵を思い出してください。
たとえば、家族がご飯をつくってくれること、友達が話し相手になってくれること、恋人があなたのために時間をつくってくれること。
会社がOA器具や文房具を準備してくれるから仕事ができること。水道や電気が当たり前に使える生活ができていること。
自分が普段、周囲から支えられながら生きていることを実感できると「感謝や敬意」は自ずと湧きあがります。
すると「おかげさまで」と素直に思える精神をもてるようになり、発言にも節度も生まれ言い過ぎを回避できます。
逆に、あなたが消耗している関係性にはメスを入れるときです。
自分の有限資産である、時間、労力、お金、というものを相手に過剰に与えていないか見直し、あなたに無理がない関係性を再構築するために、自分にできること・できないことを明確にし相手に伝えましょう。
人間関係のトラブルが起きたら、
こちらから歩み寄る姿勢を。
恋愛については、シングルであれカップルであれ、大きく関係が変わりうるとき。しかもそのきっかけが、「そんなつもりじゃなかった!」ということから始まる可能性が。
たとえば友達だと思っていた異性から告白されるとか、悪気がなくとも彼のプライドを折ってしまう発言をしてしまうとか。いずれの場合も、上記のように「感謝と敬意」をもって対話することを心がけましょう。
ビジネスの場においては、自分に否がないのに相手から非合理的なクレームがくることがあるかもしれません。
そんなときは、魚座を運行している水星を意識し、まずは共感と寄り添いの言葉を。たとえば相手の非を指摘する前に、気分を害したことへの謝罪をしてみます。その上で、事実と経過の説明をしていき、慎重に歩み寄る姿勢をもちましょう。
自分の小さなこだわりを捨て、相手の気持ちを受け止める。これがトラブルのときもコミュニケーションをスムーズにし、誤解を解いてくれますよ。
ほともこ Hotomoko
占星術師。一般企業に勤めながら2009年よりプロの占星術師として活動開始。現在は個人セッションをはじめ、占星術講座の主催、書籍や雑誌・WEB記事の監修・執筆なども手がける。流行・社会情勢予測を得意とするため経営者からの鑑定依頼が後をたたない一方、女性たちの肉体、性、心の受容と解放をテーマにしたワークショップも人気。
BLOG『天と地とあなたをつなぐ ~ほともこの西洋占星術~』
Illustration:Kayoko Miki Edit: Milli Kawaguchi