31 Oct 2019
やぎ座さんへ。11月のお手紙

休み方にも知恵と技術が必要デス
加速しっぱなしだったやぎ座さんの運勢も、少しだけ落ち着きが戻ってきたようです。
いかがお過ごしでしょうか?
緊張と弛緩のコントロールは難しく、ずっと張ったままだとある日バタンと倒れてしまいますし、急速に緩めるとこれまでの疲れや不満が一気に出てしまい、体調を崩したり、微妙なバランスでキープしてきたものを壊してしまったりします。
でも、この先、運勢はさらに上昇し、12年に一度の大活性期に入っていきますから、休むならココ、11月しかないのです。
今、抜かないと、この先ノンストップで、限界を超えるチャレンジが始まります。
先月のお便りの最後に「龍を乗りこなすつもりで」と龍が登場しましたが、まさに登り龍に乗っている、あるいは、パクッと咥えられてひたすら天を目指す……みたいな勢いがあります。
龍の背中に乗っている人は、振り落とされないようにしがみつくのが大変でしょうし、咥えられている派の人は、なにがなんだかわからないけれど、グングン上昇していき、身動きが取れないという状態なのだと思います。
で、そういう勢いの中での休息タイムです。
「どう休めばいいかわからない!」、「休んだ気がしないじゃん!」、おっしゃる通り、ごもっとも!
11月は、入れ替えがポイントに!
11月は人生の新陳代謝が進み、古きもの、不要なものは、こそげ落ちていきます。
ただ消えていくのではなく、ちょっとあなたをこすって落ちていくのです。
だから、「ギョッ」とするし、「え?」って思うし、「まじかー?」なのですが、こすられた痛みが残るおかげで、「もういいんだ!」と素直に思えるはず。
諦めがついて未練を持たずに済むのです。
で、この失った分が休息ボーナスとなります。
だから、「あの人はもういない」クヨクヨとか、「あれは終わってしまった」メソメソは、ムダムダ! 形はあなたが捨てられた、切られたみたいになっていますが、本当は違います。あなたが、あなたの未来が不要だからリリースしたのです。
何かをしなくてよくなった、時間を割かなくて済んだ分、今持っている案件を前倒しで進めましょう。
これが「上昇しながら、休む」のコツです。
未来の先取りなので、自分のペースでやれるでしょ?
それが、心にゆとりを作り、精神を休めるのです。
体のほうは、寝具の見直し、寝室の環境を整えると良さそう。
温泉や温水プールでメンテナンスをするのも、有効です。
モノをなくすのは、買い替えのサイン。
まっさらになって、新しい運に乗りましょう。
章月綾乃 しょうづき・あやの
やぎ座生まれ。星占いを読んでもなんだかピンとこなくて「こんなはずじゃない!」と深追いしたら、うっかり、占い師に。雑誌やwebの心理テストを考えたり、占いを書いたりしています。星のお手紙、モグモグ食べないように気をつけます。オフィシャルサイトはこちら。
Illustration: naohiga Coordinate: Norie Sato