SEARCH GINZA ID

おとめ座さんへ。10月のお手紙

おとめ座さんへ。10月のお手紙

豪華絢爛な装飾写本のように

お元気ですか? 私は元気にやっています。

いえ、正直に言えば、ちょっと疲れています。

秋のクールダウン効果で、気持ちや体が緩んできてしまったようです。

おとめ座さんはいかがですか?

先日、国立西洋美術館で開催されている「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」に行ってきました。

全作品日本初公開という豪華さで、有名画家たちの作品が並びます。

面白いのは、初めて見るのに、「久しぶり!」と感じたこと。

ふふふ、どうにも馴れ馴れしい鑑賞者ですね。

常設展では、彩色写本のコレクション展が開催されていました。

まだ、印刷技術が確立されていなかった昔、本は手で書き写されるもので、文字のまわりに色鮮やかで、華やかな挿絵や装飾が施され、その断片を丹念に集められた内藤コレクションの展示でした。

美しい彩色は、当時の絵画同様に、宝石を砕いたもの。

書体も飾り文字で、繊細です。

その芸術性の高さ、精巧な職人技に、おとめ座さんを感じました。

10月は、納得のいくまでやってみる

うちの本棚になぜかあった前川久美子著『中世パリの装飾写本』によると、かつて写本は、高位の聖職者たちに属するもので、やがて、王族や貴族の注文を受けるようになったそうです。

神話を写し、神への祈り、聖なるものを求めていく過程の中で美が生まれ、どんどん研ぎ澄まされていったことがよくわかります。

手間をかけ、思いをこめて、丹念に作られた世界、妥協や間違いは許されません。

制作にどれほど集中力を要したでしょうか?

10月は、修道士たちのような敬虔さ、真剣さで、物事に取り組んでみましょう。

今、持てる力をこめて、精一杯、やれることをやってみるのです。

節約上手なおとめ座さんだから、コストカットを考えて動いてしまうでしょうが、今月は、贅を尽くして。
手の届く範囲で、最上のものを最高の形に仕上げていくのです。

大丈夫、時間もパワーも、潤沢にご用意があります。

恋は、サイドストーリー。原動力になる愛だけを残し、揺れるものは切って。

章月綾乃 しょうづき・あやの

やぎ座生まれ。星占いを読んでもなんだかピンとこなくて「こんなはずじゃない!」と深追いしたら、うっかり、占い師に。雑誌やwebの心理テストを考えたり、占いを書いたりしています。星のお手紙、モグモグ食べないように気をつけます。オフィシャルサイトはこちら

Illustration: naohiga Coordinate: Norie Sato

#Share it!

#Share it!

FOLLOW US

GINZA公式アカウント

PICK UP

MAGAZINE

2023年4月号
2023年3月10日発売

GINZA2023年4月号

No.310 / 2023年3月10日発売 / 特別定価880円

This Issue:
流行と人気

2023年春のムードは
どんなもの?

...続きを読む

BUY NOW

今すぐネットで購入

MAGAZINE HOUSE amazon

1年間定期購読
(17% OFF)