31 Jul 2021
おとめ座さんへ。8月のお手紙

ヤシの木のコト
暑中お見舞い申し上げます。その後、お変わりはありませんか?
この前、海岸線を自転車で走っている時に、道沿いに植えられたヤシの木が気になりました。ふと、なぜ、ここにあるんだろうと思いました。
理由は明確で、リゾートっぽさを出すためなのですが、本来は常夏の島の植物を気候の違う国に運んできた人たちのガッツを思うと、すごいなって思いました。今は、それっぽいところなら気楽にありますが、最初は大変でしたよね。
そして、最近のゲリラ豪雨について考えて、スコールにも似たあの天候をヤシの木たちが呼んでいたとしたら、楽しいなと思ったのです。
温暖な気候は、もともといた環境よりも気温が上がり切らず、それどころか、冬や雪もやってきます。土地に適応するまでに枯れ朽ちた仲間たちもいたでしょう。
でも、何十年もかけて、故郷に似た雨や日差しを招いたと考えると、ちょっとシビれませんか?
ヤシの木のヤシの木による日本熱帯化計画。
8月は、住めば都で
慣れない役割や配置が回ってきそうです。
でも、乗り切るヒントは、もうつかんでいらっしゃるでしょう。粛々と受け入れて、馴染んでいけばよさそう。
決してベストな状態ではないのですが、ヤシの木たちを根付かせるために園芸関係者の人たちが知恵を絞り、骨を折ったようにあなたにも頼もしいサポーターがいます。
ここがやりにくい、合わせづらいとリクエストを出しつつ、うまく折り合いをつけていきましょう。
生き抜くのです。
こちらのお手紙を書きながら、なぜ、おとめ座さんにヤシの木の話なのか不思議に思ったのですが、おとめ座さんのラッキーフードに、ナツメヤシの実のデーツがあることを思い出して、やっぱりつながっているのだなと思いました。
デーツは、旧約聖書の中に現れる生命の木のモデルとも言われ、イスラムのラマダン、一日の断食の締めくくりに食べる聖なる果物です。
清く正しく美しいおとめ座パワーとラブ運アップを祈って召し上がれ。
章月綾乃 しょうづき・あやの
やぎ座生まれ。星占いを読んでもなんだかピンとこなくて「こんなはずじゃない!」と深追いしたら、うっかり、占い師に。雑誌やwebの心理テストを考えたり、占いを書いたりしています。星のお手紙、モグモグ食べないように気をつけます。オフィシャルサイトはこちら。
Illustration: naohiga Coordinate: Norie Toriyama