30 Jan 2021
いて座さんへ。2月のお手紙

忘れるということ
最近、私の周りでよく話題になるのは、「忘れっぽくなった」という話です。
前なら覚えていられたことが抜け落ちてしまい、「しまった」「困った」が起こっているようです。
もっといえば、私は一日中、何かを探している気がします。
よく捜索の対象になるのは、眼鏡です。ずっとかけ続けていると疲れちゃうから外して、気楽にどこかに置いてしまい、さあ、仕事をしよう、出かけようとすると、「あれ? どこに置いたっけ」になるのです。
たまの外出で、鈍化を実感します。
なんだかいろいろと忘れているのです。支度に手間取り、家を出るタイミングを逸して、いつも焦っているし、自分を呪います。
なんでちゃんと出来ないのだろう?
でも、ある意味、無理もなくて、必要がないとずっと続けてきたことも忘却の彼方へ。
いつかまた、社会が昔のようになったら、いろいろ耐えられるでしょうか?
満員御礼の映画館とか、ちょっと息苦しく感じそうな気がしてなりません。
2月は、自分を許す
でも、考えようによっては、正しいのかもしれません。
優先順位が高いものは、体に残っていて、低いから消えていくのでしょう。
また、必要に駆られれば、自然に出来るようになるでしょう。たぶん、きっと。
というわけで、うまくやれないことを容認していきましょう。
ずっと何かに追い立てられるようにして生きてきたのですから、少しくらいボーッとしてもよいのです。そうやって自分を許して、緩めつつ、楽しくやっていきましょう。
すると、面白いひらめきを授かるでしょう。
今まで思いつかなかったようなことです。
もっとも、世の中も止まっていますから、どう響くかは読めません。でも、やってみる価値はありそう。
そして、何かアクションを起こすと、そこから、次のアイデアが浮かびます。そしたら、溜めずにすぐにリリースして。
数を打っていくと、当たるし、ひとつがヒットすれば、他も連鎖的に浮上していきます。
きっと、ワクワクする1ヵ月になるはずです。
章月綾乃 しょうづき・あやの
やぎ座生まれ。星占いを読んでもなんだかピンとこなくて「こんなはずじゃない!」と深追いしたら、うっかり、占い師に。雑誌やwebの心理テストを考えたり、占いを書いたりしています。星のお手紙、モグモグ食べないように気をつけます。オフィシャルサイトはこちら。
Illustration: naohiga Coordinate: Norie Toriyama