31 Dec 2022
みずがめ座さんへ。1月のお手紙

変化する世界の中で
新年おめでとうございます。よいお正月をお迎えでしょうか?
今年もよい一年になりますように。
最近、やっと映画を見る習慣が戻ってきたのですが、ポリコレ配慮が気になって作品の世界に入れないという不思議現象に悩まされています。
差別はあってはいけない、わかる! みんなに平等にチャンスを! ですね! 多様性のある世界へ! そうだそうだ!
でも、そこから生まれるこの息苦しさはなんなのでしょう。難しいですねー。
でも、よく思うのです。数十年後には、「昔はそうだったね」話になるのだろうなあと。
今は「弊社は多方面に配慮しております」、「社会的なモラルを遵守しております」というメッセージがハナにつくけれど、そのうち、ぎこちなさが消えてこなれ、当たり前の概念になっていくのでしょう。
人の気持ちがどう変わるのか、当たり前の基準がどう変化していくのか、大変興味深く、楽しみです。
未来はすぐそこにあるのかもしれませんね。
1月は、レトロ風味で
過去や異世界に飛ばされ、その世界にない技術やセンスで大儲けをする話をよく目にしますが、本当にそんな風にうまくいくかな? とよく考えます。
発明や発見は、「今」を踏み台にして次へ進むでしょう? 新しすぎると人の意識がついていかずに、「早過ぎた天才」になると感じるのです。
みずがめ座さんの過去にもそういうことが、何度もあったのでは?
キレ味が良すぎて、時代がついてこない。そういうジレンマを抱えているはず。
少し、鈍くやっていくといいのです。今の最先端のものにはそれほど惹かれないでしょうから、あえて古き良きものに振っていきましょう。どこか懐かしいもの、ちょっとダサいくらいが一周回ってちょうどよくなっていくはず。
人気の喫茶店、老舗のお店なども悪くはないのですが、ガンコな年配者と組んでみる、男尊女卑が残っている場所で頑張ってみるなどが、思いがけない活路を開きます。
恋も全部聞き過ぎず、スルースキルも鍛えて。
章月綾乃 しょうづき・あやの
やぎ座生まれ。星占いを読んでもなんだかピンとこなくて「こんなはずじゃない!」と深追いしたら、うっかり、占い師に。雑誌やwebの心理テストを考えたり、占いを書いたりしています。星のお手紙、モグモグ食べないように気をつけます。オフィシャルサイトはこちら。
Illustration: naohiga Coordinate: Norie Toriyama