- PROMOTION
11 Dec 2020
160人のクリエイターと大垣の職人がコラボレーションしたヒノキ枡を展示販売しているチャリティープロジェクト『〼〼⊿〼(益々繁盛)』。2020年12月1日からスタートしたばかりのこちらのイベントが、好評につき早くも会期延長を決定!2020年1月20日(水)まで、「クリエイションギャラリーG8」と「ガーディアン・ガーデン」にて開催中。
「クリエイションギャラリーG8」と「ガーディアン・ガーデン」。この2つのギャラリーと交流のあるクリエイターが集い、ボランティアとして参加するチャリティープロジェクトが今年も開催。1990年から続くこの企画は、支援だけでなく、日本のものづくりや産業をデザインの力で発信していく場にもなっている。これまでに、被災地やセーブ・ザ・チルドレンに収益金を送り届けてきた。
そして、今回は“木枡”がテーマに。
大きさを一升、一合などと容量の単位で表すように、古くは穀物を計る道具として、年貢の計算などに用いられてきた“枡”。計量器として広まったが、最近ではお祝いの席で活躍したり、小物を入れたり、飾ったり、アイデア次第で使い方も多様化している。
製作したのは、岐阜県大垣市に残っている3つの製造業者だ。木枡の全国生産量の8割を担うこの地では、釘を使わない組み木の技術と伝統を職人たちが守り続けている。
材料には、手に取ると良い香りが広がるヒノキが用いられた。端材から作られたため、環境にも優しい。
プロジェクトには160人の錚錚たる顔ぶれのクリエイターが集結。おめでたい柄や、物語性のある160種類の枡が誕生した。
今回の販売収益金は、COVID-19の影響を受けた世帯への緊急子ども給付金提供などの活動や、2020年7月豪雨への緊急支援をはじめ、未来を担う日本の子どもたちの支援のために、セーブ・ザ・チルドレンに寄付される。
「増す」や「益す」とも読めることから、縁起が良いとされる枡。そこにクリエイターたちの渾身のデザインが施され、エネルギー溢れた一品になっている。使い方は自由!インテリアとして取り入れてみるのも良さそうだ。購入することでチャリティーにもつながるこのプロジェクトに、是非参加してみて。
「クリエイションギャラリーG8」
会期: 開催中〜2021年1月20日(水)
時間: 11:00〜19:00
住所: 東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F
Tel: 03-6835-2260
休館日: 日曜・祝日、2020年12月26日(土)〜2021年1月5日(火)
*予約制
「ガーディアン・ガーデン」
会期: 開催中〜2021年1月20日(水)
時間: 11:00〜19:00
住所: 東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビルB1F
Tel: 03-5568-8818
休館日: 日曜・祝日、2020年12月26日(土)〜2021年1月5日(火)
Text: Nico Araki
2022年7月号
2022年6月10日発売