30 Dec 2017
実用性を高めつつ、物の見え方にこだわりを!ゲッターズ飯田さん指南!開運整頓術

「部屋を片付ければ運が舞い込む」
感性を発揮して活躍する女性は、部屋の収納にもセンスが光る!
ゲッターズ飯田さんのお言葉を聞きながら、今すぐ真似したくなる実例をご紹介
「整理整頓は、物の扱いを通して、人間を整えることにもつながりますよ」 とゲッターズさん。 整理に最良のタイミングは、“いいことがあった時”だそう。「身の回りをリセットすると、そこが新たなスタートになる。それなら運気が高まっている時がベター。上昇の勢いに乗ってまた運が開きます」
実用性を高めつつ、 物の見え方にこだわりを
鈴木里美さん FUROLオーナー
出店型ヴィンテージショップ「FUROL」のオーナー・鈴木さんの部屋は、仕事場も兼ねながら、好きなものを心地よく感じられるよう工夫された空間。「服をはじめ物量があるのですが、もともとカテゴリー分けするのが好きなので、効率を重視して整理しています。以前ショップで働いていた経験からか、物を良く見せるということを意識していますね」
仕事道具は一カ所に。 余計な動きをなくす配置で
アクション数を減らして効率を上げることが肝心。裁縫用具は、小さな引き出し付き工具箱に、替えボタンなどは100均の箱に収納。
アクセサリーも小物も「見て可愛い」収納に
引き出しに布を敷き、美しくレイアウト。
アルファベットがくりぬかれた木型には、出番の多いピアスやリングを。取り出すのもしまうのも楽なのに、仕分けも完璧。
かご収納は定番。しわを気にしすぎなくていいスカーフ類をここに。
大好きな漫画も 全体の見た目を 考えて並べる
作者や作品のテイストで整理。完結しているものは巻数が増えないので、奥に定位置を。本棚全面を漫画にせず、花瓶や小物を置き、美と用を兼ねたレイアウトを実現している。
最適解を出すために DIYもいとわない
木板を組み合わせ、理想のサイズのシューズラックが完成。シーズンもののみ出して色や種類別に並べる。毎朝のコーディネートもスムーズに!
Getters Check
漫画と一緒に植物を置いているのがいい。手をかけた分応えてくれる生き物を身近に置くことは、自分の成長にもつながります。お店のディスプレイのような収納もすごい! 物の扱い方は人の扱い方に通じるので、人気の古着屋さんと聞いて納得。
ゲッターズ飯田 げったーず・いいだ
鋭く的確な言葉で開運を説く、芸能界最強の占い師。近著に、運気のバイオリズムの攻略法を記した『ゲッターズ飯田の裏運気の超え方』(朝日新聞出版)、タイプ別に1年の運勢を説明する『ゲッターズ飯田の五星三心(ごせいさんしん)占い 2018年版』各種(セブン&アイ出版)など。
Photo: Celine O’Connor Illustration: makomo Text&Edit: Yasuko Mamiya
GINZA2018年1月号掲載