SEARCH GINZA ID

〈シュガーヒル〉デザイナー/林陸也が熱中している趣味の話。気分屋だけど憎めない“相棒”の「バイク」

〈シュガーヒル〉デザイナー/林陸也が熱中している趣味の話。気分屋だけど憎めない“相棒”の「バイク」

好きなことを話すとき、人は一番いい顔になるのではないでしょうか。男性に愛してやまない趣味の話を思う存分語ってもらいました。気になったら始めてみるのもおすすめ。今回、GINZAガール・佐藤綺さんが気になるメンズカルチャーの世界に潜入レポート! カルチャー道場へ、いざ入門。#僕らが熱中している趣味の話


林 陸也
〈シュガーヒル〉デザイナー

「バイク」

林 陸也 〈シュガーヒル〉デザイナー
佐藤さんは初めてバイクの2人乗りに挑戦。「しがみつくので必死でした」(佐藤)。一方、林さんは綺麗な前傾姿勢で芯がぶれない!

 

気分屋だけど憎めない“相棒”と一緒に汚れよう

佐藤(以下佐) バイクってものすごく種類がありますよね?街中でもいろんなものを見かけます。
林(以下林) 僕が乗っている中型バイクは、大きく4タイプに分けられるって言われています。スポーツ系、アメリカン、オフロード、クラシック。それぞれをまた詳しく分けたりもできるんですが、それはまたおいおいかな(笑)。
林さんのバイクはどれになるんですか?
僕のはクラシックですね。このタイプは他のと比べて操作性がいいし、自分好みにカスタムもしやすいです。あと、初期費用が結構抑えられるので、これからバイクに乗りたいって人にもおすすめ。今日は、最近機嫌が良い〈カワサキ〉の〈W400〉を連れてきました。
機嫌が良い…?バイクに人みたいな性格があるんですか?
不思議なことに、昨日まで調子良く動いていたバイクが突然止まったりするんです。
 なんだか生きているみたい。
だから、いつの間にか「こいつ」とか呼んでますね(笑)。じゃあ、とりあえず乗ってみますか。しっかりつかまっててね。
うわ〜速いー!
今ので60㎞ぐらいかな。
顔を上げるのも大変なぐらいですけど、風が気持ちいい!
海沿いとか走ると、これまた格別ですよ〜。こないだは静岡の下田の方まで行ってきました。こいつさえいれば、好きなところへいつでも行ける。乗っている間、普段味わえない開放感が得られますし。あと、友達とのツーリングも魅力ですね。
メンテナンスとかどうしているんですか?
先輩からの教えで、絶対に自分で洗車するようにしてます。そうやって車体を触ることで「あ、ここが悪いな」とかがすぐにわかる。パーツのカスタムも自力で。手をかけて育てるのも楽しさのひとつ。そういう考え方が服にも反映されてますね。革とかデニムとか、タフで汚し甲斐のある生地にこだわるようになりました。バイクも服も傷があるぐらいの方がかっこいいですから。
服を汚す…まだそんな余裕がないです(笑)。
…いつかわかるはず!

林 陸也 〈シュガーヒル〉デザイナー

COMMENT
操作性を上げるために、林さんは靴のソールの溝もバイクのパーツに合わせてカスタムしていてびっくり!あと、車種やボディカラーにマッチするような服を選ぶのも楽しそうですよね。

 

林 陸也 はやし・りくや

1995年生まれ。FIT卒業後、武蔵野美術大学空間デザイン学科に編入。2019年に同学科を主席で卒業。バイクは3台所有。もう2台は〈ホンダ〉の〈GB250クラブマン〉と〈スーパーカブ50〉。

Photo: Taro Hirano Text&Edit: GINZA

GINZA2020年12月号掲載

#Share it!

#Share it!

FOLLOW US

GINZA公式アカウント

PICK UP

MAGAZINE

2023年4月号
2023年3月10日発売

GINZA2023年4月号

No.310 / 2023年3月10日発売 / 特別定価880円

This Issue:
流行と人気

2023年春のムードは
どんなもの?

...続きを読む

BUY NOW

今すぐネットで購入

MAGAZINE HOUSE amazon

1年間定期購読
(17% OFF)