28 Jul 2022
夏の陶器市、はじまる。30以上の作家・窯元が谷中「kokonn」に登場

谷中の人気イベント「小さな陶器市」が、2022年7月28日(木)〜8月2日(火)に開催決定。日本全国から30以上の陶芸家、窯元、木工作家、ガラス作家が出品する。
東京・谷中に佇む器店「kokonn」とその2階にある「喫茶ニカイ」にて陶器市が開かれる。キュレーションに参加するのは、栃木・益子のギャラリー「益子もえぎ」だ。
お店には、益子や笠間、沖縄、福岡、鹿児島、岐阜なども含めた全国の作家作品が並ぶ。有名産地の地域に根ざしたギャラリーが共同主催するこの陶器市、やっぱり、作家と作品の生の魅力に触れられるのが嬉しい。
どんな人が、どんな場所で、どんな土で、どんな方法で作ったのか……モノの背景を知り、味わうことができるお買い物は、この上なく贅沢だと思う。そして、実にたくさんの器で会場はぎゅうぎゅう。もう、大興奮だ。
たとえば、色の異なる釉薬によるグラフィカルな装飾や、墨流しのような模様を施す佐々木康弘の作品。真っ白でシンプルな造形の美しさが光る工房國の器。梅本勇は、様々な釉薬の色合いが楽しめる器を。せきゆうこの可憐なグラス、金属のような独特な輝きに引き込まれるONE KILNの食器にも目が止まる。
使われている色々な技法が、色や形そして触感の豊かな差異を生み出している。皿、マグカップ、水差し、一輪挿しなど、同じアイテムでも作家が違えば驚くほど違うものに見えて、それも楽しい。
毎日をちょっとずつ彩り、心を癒す器。目にするたび、手に取るたびに生活がもっと愛おしくなる気がする。今、自分はどんな気分?問いかけながら運命の出合いを探しに行きたい。
【kokonn & 喫茶ニカイと益子もえぎの小さな夏の陶器市】
日程: 2022年7月28日(木)〜8月2日(火)
時間: 11:00〜18:00
開催場所: 「kokonn」「喫茶ニカイ」
住所: 東京都台東区谷中6-3-8
Tel: 03-5834-2977
*7月28日(金)〜31日(日)は事前予約制。詳細は「kokonn」インスタグラムまで。
Text: Motoko KUROKI