13 Aug 2020
となりの5分メシ vol.35 大葉のジェノヴェーゼ・ソース

なにか作って食べたいけど、時間もないし、めんどくさい。そんな忙しい毎日を頑張るレディへ、永久保存版の楽ちんレシピをお届けします。
前回の一品…キリッとレモン、ツナのマカロニサラダ
〜本日の先生〜
石川 遥さん
調理師。チシタ食堂 店主。
「代々木上原のレストランを間借りしたお店・チシタ食堂が先日オープン。毎日食べたくなるような、ほっとするようなごはん作りを日頃から意識しています。」
〜本日の一品〜
『大葉のジェノヴェーゼ・ソース』
ジェノヴェーゼソースといえばバジル・・・ではなく、ご紹介するのが「大葉」のジェノヴェーゼソース。日本の代表的なハーブであり、栄養価がたくさん含まれる大葉は、私たちの免疫力を高めてくれます。完成したソースを生かした応用メニューも添えていただきました!
〜材料とつくりかた〜
・大葉…25〜30枚
・松の実…15g
・パルミジャーノ(粉チーズでもよい)…20g
・EXバージンオリーブオイル…40g
・塩…おこのみで(ニンニクをひとかけ加えてもok)
完成!
「今の季節(6〜9月くらい)が大葉の旬。安く大量に手に入りやすいので、ジェノヴェーゼソースを作るにはもってこいです。パスタと和えれば、具材がなくても満足感のあるジェノヴェーゼパスタに。サラダに垂らしても美味しい!意外と何にでも合うので、お料理の幅が広がります。」
「今回は『新じゃがとタコのジェノヴェソテー』にしてみました。ふかしたジャガイモとタコを醤油でサッと炒めて、ソースと和えるだけで出来るので楽ちんです。お酒のお供にもぴったりなのでぜひ作ってみてください♩」
以外と万能なジェノヴェーゼソースの作り置きは、冷蔵庫で一週間ほど日持ちするそう。冷たいまま冷製料理に使うのも良さそうですね!
遥先生、ありがとうございました。
次回レシピを教えてくれるのは、新井直之さんです!お楽しみに。