🎨CULTURE
性や薬物etc、刺激的なテーマを扱うNetflix番組『世界の“バズる”情報局』

よなよなネットの世界をパトロールするGINZA編集部のエンタメ好きライターが、寝る間を惜しんででも見たい作品をピックアップ!
スピーディに広い世界が見渡せる昨今 だからか、TVのニュース番組がしっくりこない時がある。Netflixで独占配信中の 『世界の “バズる” 情報局』はBuzzFeed News編集チームの舞台裏に迫るドキュメンタリー。9月27日にシーズン2が全世界同時公開されたばかりだ。ASMR(音 フェチ)や、薬物を安全に摂取できる施設、インターセックスなど取り扱うテーマがとにかく最先端。
E5ではライターであるサッチ・コールが、自身のツイッター炎上を焚きつけた反フェミニズムを掲げる活動家に接近を試みる。レイプの合法化など過激な主張を掲げる人たちだ。記者たちのキレのある質問や、当事者の話を聞く戸惑いの表情がカメラに映される。各エピソード中盤には、記者が上司に取材を報告するシーンも。記事をより興味深く仕上げるために必要なアクションを提示する、的確なアドバイスのやりとりが小気味好い。その後、取材は男性支援を目的とした非営利団体に及ぶ。常に強く、 頼られる存在でいなければならないというプレッシャーから解放するために、男たちが集まり、悲しみを表現するうめき声をあげるセラピーの映像には胸が苦しくなる。
インターネットのおかげで、今まで知るはずもなかったことを見聞きできるようになった(フェイクニュースや危険な思想とも隣り合わせだけど)。個性あふれる記者たちの足を使った取材は、他者や新しい事象を理解するということをずっしりと考えさせられるものばかりだ。
🗣️

川島あぐり
エディター。記者たちが取材した記事は実際にBuzzFeed上で読むことができる。
Illustration: Naoki Shoji Text: Aguri Kawashima