イタリア・ローマを代表するラグジュアリーブランド〈フェンディ〉のグローバルなチャリティ企画「ピーカブープロジェクト」の今回の開催地は日本。「世代を超えて受け継がれるアイコン」をテーマに森星、安藤桃子、ゆう姫(YJY)の3名が日本人の女性を代表して選ばれた。
フェンディがチャリティ企画THE JAPAN PEEKABOO PROJECTを開催

2014年にイギリスで初めて実施された「ピーカブー プロジェクト」はこれまでイギリス、日本、韓国、香港、中国へと会場を移してきた。グローバルなこの企画は、〈フェンディ〉のアイコニックなバッグである「ピーカブー」と世界で活躍するセレブリティやアーティストとのコラボレーションによってできた作品をオークションにかけ、その収益がチャリティ団体に全額寄付するという企画である。〈フェンディ〉の熟練した技と最高級の素材だけでなく、参加したセレブリティたちがバッグの価値を最大限に引き出し、出来上がったバッグはそれぞれの情熱で、より魅力的な「世界にたったひとつの作品」となる。過去にはミュージシャンのアデルや女優のアンジェラ・ベイビー、建築家のザハ・ハディッドなどが参加してきた。
実は今回日本で開催されるのは2回目。
2015年に日本で実施された際には、女優の井上真央さんやファッションアイコンのアンナ・デッロ・ルッソさん、現代美術家の松井冬子さん、アーティストの高橋理子さん、東京藝術大学学長の宮田亮平さんが参加。収益は、日本における芸術の最高学府、東京藝術大学へ寄付された。
現代美術家・松井冬子さんデザイン。
アーティスト・高橋理子さんのデザイン。
1925年から始まり、フェンディ家3代目のクリエイティブ・ディレクター、シルヴィア・フェンディによって生み出された「ピーカブー」。誕生して10周年を迎えた今年、再び日本で開催されることになった。
今回のテーマ「世代を超えて受け継がれるアイコン」に選出されたのは、祖母や母の思いや類いまれな才能を受け継ぐ、モデル・森星さん、映画監督・安藤桃子さん、シンガー・ゆう姫(Young Juvenile Youth)さんの3名。彼女たちは「ピーカブー」に独自のカスタマイズを施し、世界にひとつだけのバッグを制作した。
森星さんのデザインした「ピーカブー」。母親と祖母が好きなフリンジやビーズ、刺繍を少しずつ取り入れてできたという。貴重なクロコダイルレザーを使用し、サイドは職人技術で仕上げられたレースアップ。大理石でできたハンドルがブラックをより引き締めている。日本の着物にも合うようデザインしたという。
安藤桃子さんのデザインした「ピーカブー」ホワイトレザーのフロント部分は日本三大和紙のひとつとされ、千年以上の伝統を誇る貴重な手漉き和紙「浜田和紙」を使用。この和紙、ローマのバチカンの壁画の修復に使われているんだそう。ライトとしても機能する「F」の形のチャームには手描きのKey for the futureの文字を刻印。ハンドルに使用している鹿の角は金継ぎをイメージしたデザインになっている。
「母と娘」をテーマに描いたゆう姫さんのイラストをホワイトの糸で立体的に刺繍されているバッグ。中はミンクファーになっておりラグジュアリーな一点になっている。
森星さん、ミラノでの制作風景。
「オファーを受けて断る理由が見つからなかった」と森星さん。ファッションの世界にいてもこういったプロジェクトに参加することで自分のやっていることに、より自信をもつことができると言っていたのが印象的だった。
安藤桃子さんは生え変わる際に落ちた鹿の角を高知からローマまでを持って行ったとのこと。「ピーカブー」のハンドル部分の形が変形されたデザインはなんと史上初。
「この企画を聞いた時出口にハッピーなひとがいることが見えた」という安藤桃子さん。イマジネーションや言葉は花咲か爺さんのように出していきたいというように仕掛けやメッセージがたっぷり詰まったバッグが出来上がっていた。
音楽の傍らで絵を描いているというゆう姫さんは絵を刺繍に。
この企画を聞いて「なんてロマンチックなのだろう」と思ったという。「母子家庭だったからこそ家族4人仲が良く、ライブがある時は誘わなくても兄弟が集結していたりもする。年々益々仲が良くなってきています」とゆう姫さん。
これらのバッグは2018年9月24日(月)までオンラインオークションを実施中。
【フェンディ ピーカブー 〜世代を超えて受け継がれるアイコン〜】
今回ご紹介したチャリティ企画のバッグは銀座蔦屋書店内に実際に展示中。
会場ではアーカイブ作品のほか、バーチャルに自分だけのピーカブーをデザインできるコーナーや折り紙で「マイクロ ピーカブー」作成できる体験型のワークショップも開催。
開催期間: 2018年9月11日(火)〜9月24日(月・祝)
会場: 銀座蔦屋書店内 GINZA ATRIUM
住所: 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1
営業時間: 10:30~20:30 ※営業時間は変更する可能性があります。
■オークションサイト: www.fendi.com
Text & Edit: nico.A