暖冬とはいえやはり冬。冷たい北風が吹く日には自宅で“あんこ”を作ります。コトコト鍋でゆっくり小豆を茹でれば、立ち上るその湯気でほんのり甘い香りとともに部屋も温まります。今回はあんこのレシピと一緒に3通りの美味しい使い道もご紹介します。
“あんこ”のレシピ
材料
小豆 200g
きび砂糖 200g
塩 ひとつまみ
水 およそ2L
※砂糖は上白糖やグラニュー糖でもOKです。
作り方
暖冬とはいえやはり冬。冷たい北風が吹く日には自宅で“あんこ”を作ります。コトコト鍋でゆっくり小豆を茹でれば、立ち上るその湯気でほんのり甘い香りとともに部屋も温まります。今回はあんこのレシピと一緒に3通りの美味しい使い道もご紹介します。
“あんこ”のレシピ
材料
小豆 200g
きび砂糖 200g
塩 ひとつまみ
水 およそ2L
※砂糖は上白糖やグラニュー糖でもOKです。
作り方
白玉のレシピ
材料
白玉粉 100g
水 およそ90ml
お汁粉 適量
作り方
苺大福のレシピ
材料
白玉粉 100g
上白糖 30g
水 120ml
いちご 小粒6個
あんこ 適量
※あんこは冷やしておくと形を作りやすいです。
作り方
どら焼のレシピ
材料
薄力粉 30g
きび砂糖 40g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
白玉粉 50g
水 50ml
卵 1個
はちみつ 小さじ1
あんこ 適量
※作る前に薄力粉、きび砂糖、ベーキングパウダーは一緒にふるいにかけておきます。
作り方
着物スタイリスト・着付け師。“おばあちゃん的暮らし”に憧れて、骨董市巡りと暮らしの手仕事に勤しむ毎日。着物や昔ながらの暮らしの楽しみ方を紹介するwebサイト「kifkif」を運営。
insta: @kifkif.me