クラフトビール愛好者は スポーツ好き?なトピックス3選
スポーツのお供といえばやっぱりビール! そんなあなたにおくる、もっと美味しく飲める3TOPICS

この写真を見よ!
ランニングクラブは、4kmから10kmコースまで全4レベル。Mikkellerの本拠地デンマークを中心に、世界各地で開催。Photo: Lasse Kusk
渋谷の百軒店を走るのは、ビアギークたちのカリスマ、ミッケル・ボルグ・ビャーウス。4月にオープンしたMikkeller Tokyoには、ランニングクラブがあるのだ。毎月第1土曜日に開催、代々木公園界隈を20〜30名で走る。ラン後は、〈ミッケラーランニングクラブ〉ビールを、みんなでプハ〜ッ。達成感とともに、気分も味も爽快!
店内では、定番の〈とりあえずWIT〉や、フルーツの酸味が特徴のスポンタンシリーズなど、常時20タップが味わえる。Photo: Andrew Curry
Mikkeller Tokyo
東京都渋谷区道玄坂2-19-11
☎03-6427-0793
🈺15:00〜24:30(金〜25:30)、土12:00〜25:30、日12:00〜24:30
Far Yeast Brewingは、クライミングジムFish and Birdのイベントに協賛。会場では、限定醸造ビールが味わえる。
ワールドカップ参戦クライマーも出場するほど。
〈TAPECUT IIPA〉は、アメリカンホップが香るしっかりとしたボディが特徴。
Fish and Bird
イベントBeer Sessionは初心者から上級者まで、4つのカテゴリー。詳細は、HPを。
横浜DeNAベイスターズは、昨年からクラフトビールを提供。選手のリクエストも反映した2種類で、応援にも気合が入りそう。
左はすっきりとした苦味の〈ベイスターズ・ラガー〉。右は柑橘系の香りとホップの爽やかな苦味の〈ベイスターズ・エール〉、各¥700。
横浜DeNAベイスターズ
ラガーは木内酒造と、エールは地元・関内の横浜ベイブルーイングと共同開発。横浜スタジアムのスタンドや売店はもちろん、インターネットでも購入可。
Photo:Kazuharu Igarashi
Text: Momoko Fukuoka
Edit: Yukiko Seno