誰もが密かに気にしているはずなのに、何だか話題にしづらいのが〝お口のトラブル〟。そこで口もと美容のスペシャリストに直接取材!医学的見地や世界のトレンドを踏まえ、やるべきケア・知っておくべきトピックをお届け。
息ニオってない? 家でできる舌クレンズで舌苔退治すべし:お口の美容百科vol.3
TONGUE&BREATH
たかが舌や息とあなどるなかれ!ニオう吐息じゃ100年の恋だって冷めるというもの。しかも、舌が “運動不足”になっていると、 顔のラインがたるむって知ってた?
舌苔がびっちりの人は要注意!
舌クレンズは週1で
舌苔の正体は粘膜細胞や食べ物のカス、細菌類など。免疫力が低下すると増えやすくなったり、胃が弱ると黄色くなる傾向がある。たまったままにしておくと口臭の原因になるので、週に1回はクリーニングを。ただし摩擦するのはNG。水に濡らした綿棒で舌の表面をなでるようにするか、スクレーパーを使う場合は圧をかけ過ぎないようごくソフトに。
舌のベストポジションを知って
ほうれい線を防止せよ
舌先が上の前歯の付け根のすぐ奥の、窪みについているのが理想。下がっていたり前歯に接しているのは×
舌の位置、意識してる?ベストなのは上顎の窪みに舌先がついている状態。それより下のほうにある場合、舌の筋力が低下し、顔のたるみを助長している可能性が。また、舌の重みで口が開きやすくなって口内が乾き、虫歯や口臭の引き金になるリスクも!慢性的にいびきをかく人は“下がり舌”に陥ってる確率が高いので、今すぐポジションチェックを。
ディープキスは 歯周病菌の
キャッチボールみたいなもの!?
口内に300種程いるとされる細菌の中でも厄介なのが、歯茎を炎症させ炎症物質が体内に蔓延するきっかけを生む歯周病菌。唾液を介して人から人へ感染する性質があり、つまりはディープキスやグラスなどのシェアでうつる可能性が。対処策はカップルで歯周病ケアをすることと、免疫力を高めて悪玉菌に抗えるよう口内環境を整えること!
小顔のキーは舌にあり。
「れろれろ」エクササイズで“タン活”を
SNSとにらめっこで会話が少ない、よく噛まない……そんな現代人“あるある”が舌を使う機会を奪い舌筋を衰えさせている。前述の通り舌筋の低下で顔はたるむので、ぜひ舌トレを。
メンズより女子のほうが お口がニオいやすい?
「口臭3K」をスタディ
半導体式ガスセンサーを搭載した口臭チェッカーもマーク!息をかけると匂いの強さを6段階でジャッジしてくれる。ブレスチェッカー EB-100E ¥6,000*編集部調べ(タニタ)
歯周病菌には女性ホルモンを好む種があり、生理前や妊娠中の女子は特に口臭がきつくなりがち。また女子がつい手を出しがちなダイエットも原因に(糖質制限で発生するケトン体は酸性臭の元だし、少食になって噛む回数が減ると口内が乾き口臭を招く)。ちなみに、男女問わず口臭が強くなるのは「起床時・空腹時・緊張時」の3K。いずれもドライマウスが要因。
口臭対策の最善は
“潤いチャージ”
透き通るような息をキープするイージーな方法は、口内を唾液という潤い成分で満たすこと。唾液には洗浄や抗菌などの働きがあり、歯周病菌の活動を抑え込む刺客として活躍してくれる。分泌を促すには耳の上部の付け根にあるツボ(耳下腺)を押すのが効果的。口内を殺菌しつつ潤いで満たせるマウスウォッシュやトローチを投入して、サポートするのもGOOD。
次々と新しい口紅が登場するのにつられるように、今、マウスケアアイテムが進化しマーケットをにぎわせている。それは「歯がきれいでなければおしゃれに口紅をこなせない!」と世のガールたちが気づき始めた証拠かもしれない。そして実は〝お口周り〟と美の関係はとっても深淵!たとえば歯並びや噛み合わせに問題があると、顔の骨格が歪み、きゅっと上がった頬やフェイスラインを保ちづらくなる。また、口周りの筋肉を内側から支えているのが舌。正しいポジションに収めていなければ口角が下がったアンハッピーな顔立ちになりやすい。さらに唾液は体内に発生する老化の根源・活性酸素を除去する物質や、美肌に関わる成長ホルモンを含む美容液のようなもの。目には見えない息にいたっても、その匂いが体の内側を美しく保てているかどうかを知らせるバロメーターの役割を果たしてくれている。つまり!お口周りの諸問題をクリアにすることはきれいの総合レベルをグググと上げることとイコール。この機会に気になる点をリストアップして、片っ端から解決してみては?
🗣️
理論やメソッドを教えてくれた人=石井さとこさん
歯科医師・口もと美容スペシャリスト。審美歯科クリニック「ホワイトホワイト」院長。薬用歯磨き「ナチュラルドロップス」(コスメキッチンで販売中)の開発に着手するなど幅広く活躍。