芽吹きの季節の訪れとともに、基礎化粧品もニューフェイスが花盛りだ。ginzamag.comではナチュラル&ハイスペックなアイテムに注目。健やかな肌を育む6点をピックアップした。
春のゆらぎにうるおいを。ボタニカルスキンケア6選
芳しいアロマで魅了する〈ヴェレダ〉の高保湿シリーズ

華やかなローズ、ほのかに甘いマグノリアといった花の香りを嗅ぐうちに、多幸感に包まれる。オーガニックコスメのパイオニア〈ヴェレダ〉がゆらぎ肌に向けて開発した「ワイルドローズ フェイスケアシリーズ」。うるおいを与えるワイルドローズとポリフェノール豊富なホワイトティーを新たに配合し、保湿力を強化した。
左から時計まわり とろりとしたテクスチャーで肌にすっとなじむ。ワイルドローズ スムージングローション145ml ¥4,400/軽やかな質感でバリア機能を支える。ワイルドローズ スムージングデイクリーム 40ml ¥4,950/コクのあるクリームが心地良い。ワイルドローズ スムージングナイトクリーム 40ml ¥5,280*4/15発売(ヴェレダ・ジャパン)
追い保湿にも便利な〈BIJEL〉のミスト化粧水

花粉や黄砂などの影響で肌が乾くこの季節は、隙あらばうるおいをチャージしたい!そんな願いを叶える〈BIJEL〉のシーセラ ディープ ミストシャワーが登場。ひと吹きでじゅわっと染みわたる化粧水は、高知県室戸沖のミネラル豊富な海洋深層水を軸に北海道産タモギ茸から抽出したセラミドを配合。フランキンセンスの甘くスパイシーな香りに呼吸も深くなる。ナグモクリニックの南雲吉則総院長が患者の声を聞いて生み出した一品は、頭皮や全身の保湿にも重宝。
ミスト化粧水60g ¥3,300(BIJEL)
たまご肌へと導く〈トリロジー〉シートマスク

〈トリロジー〉の桃色シートには、美肌づくりを担うスーパースターが勢揃い!ハリや透明感をサポートする独自成分「ロザピン™*1」を筆頭に、バリア機能をサポートするスクワラン、エモリエント効果が期待できるホホバ油をブレンド。スペシャルなオイルは袋上部にパッキングし、鮮度をキープ。開封の直前に植物由来のヒアルロン酸と海洋抽出物「フェオヒドラン」を浸したシートになじませてから使用する。顔面に乗せたおよそ20分間でパワーを余すことなく吸収して、もちっと艶めこう。
フレッシュブレンド オイル+シートマスク1枚 ¥1,556(トリロジー )
*1カニナバラ種子油、アサイヤシ果実油、カラスムギ穀粒エキス、トマト種子油、クランベリー種子油(保湿成分)
薬草の個性が輝く〈ハービヴォア ボタニカルズ〉のセラム

パステルカラーに胸踊る!〈ハービヴォア ボタニカルズ〉は薬草本来のカラーを活かす、米国発のスキンケアブランド。パープルの美容液は、アーユルヴェーダでも用いるオランダビユから抽出したバクチオールによるもの。「ビーガンレチノール」の異名を持つように、ターンオーバーに着目してぷるんとした肌の立役者に。心をほぐす香りも魅力のターメリックとジンジャーがもたらすイエローで肌をトーンアップ。クリーミーなセラムにはビタミンCが15%含まれている。
左から ムーンフルーツ バクチセラム 30ml ¥12,100/ノバ ブライトニングセラム 30ml ¥13,200(It’s so easy)
春の訪れを告げる〈SHIGETA PARIS〉の限定オイル美容液

ラズベリー、ザクロ、ローズヒップ、トマト、クランベリー。必須脂肪酸が豊富なスーパーフードの一番搾りオイルが主体。さらっとしたテクスチャーによって、のびやかに染み込んでいく。手のひらに一滴垂らすと、この時季だけ加えたサクラエキスの可憐なアロマにほっこり。また、紫外線や花粉などのシーズン特有のダメージを受けた肌を保護する働きも。エイジングサインが表れやすいデコルテのお手入れに、ぜひ。
EX オイルセラム Cブロッサム15ml ¥8,360(SHIGETA PARIS)
植物が持つ底力に浸る〈アスレティア〉の新生化粧水

とろみのある液体から漂うラベンダーやミントの香りによって、ハーブ園にトリップした気分に。〈アスレティア〉の誕生から5年の節目として、看板アイテムがバージョンアップ。したたかな肌を生むために「浸透」と「持続」に焦点を当て、角質水分量にアプローチするブラックペパーミントウォーターを採用。また、アシタバやシソなどのエキスが軸となる独自成分「ビオ エナジ ティック コンプレックス」をブランド史上最高濃度で配合している。
コアバランス トーニングローション N 150ml ¥6,050*メーカー希望小売価格(アスレティア)
Photo_Keiko Nakajima Text&Edit_Mako Matsuoka