あの人のスマートフォンの中ってどうなっているの?どんな風に活用しているの?気になる人に愛用アプリを聞いてみました。第一回目は幅広く活躍しているフリーランスモデルの咲月さん。
フリーランスモデル・咲月さんのヘビーユースアプリ3選


「展示で『こういうデザインが良い!』や『レイアウトをこうしたい!』と伝えたい時にダウンロードしたアプリです。最近は、電車の中でのラクガキ帳にもなっています。人差し指で書く “キャバ嬢ポテコさん”という4コマ漫画をインスタのストーリーに載せたことがありました。私がポテトのスナック菓子を普段食べないようにしていることと、約8年ぶりに再会した友人が驚いたことにキャバクラ嬢になっていた話とが混ざり”キャバ嬢ポテコさん”というキャラクターができました。──その日は金曜日。今夜も彼女は働いて、 お客さん(50代後半)にプレゼントでフルーツバスケットをもらって『キャバクラは病院じゃないんだから』とか 『意外とそのフルーツバスケットが似合う部屋だな』なんて思いながらシガレットを吸い化粧を落とします。 そんなポテコさんと私の金曜日、重なるところがあるなと空想しながら電車を降りました。 ちなみにこのアプリ、写真にもラクガキできます」








PREV
NEXT
1 / 4

「ジャンルごとや関連アーティストなどで曲がまとめられていて、ランダムに流していると好みの曲や初めて聴く曲に出合えたりしてお気に入り。楽曲は80sと90sとDream pop, Electronicをよく聴きます。日本人では中森明菜が一番好き。ザ・ベストテンでTatooを歌うアキナちゃんの全部が好きです(アプリとまったく関係ない!)」

「このアプリは音楽を作るときに、特にヘビーユースしています。 スマホひとつで簡単に音楽を作れてしまうし、もともとiphoneに入っているのでフリーです。Logicとか他にも曲を作れるアプリがありますが、わたしは断然これ。操作が簡単で、興味本位でも始めやすい!!朝起きるときの目覚まし音を自分で作るなんていうのもよいかもしれませんね」
SATSUKI
女優とアーティストとして活動ができるよう日々奮闘中。基本的なもの作りの編集や企画などはすべてスマホのアプリで行っている。
「Yummy Mart Harajuku 2f(東京都渋谷区神宮前6-6-9 2F)のギャラリーで、犬や猫などのペットの里親探しをアートやファッションを交えて行います。開催は2018年5月25日から6月1日。今回紹介したガレージバンドを使用して作った曲も出すので、遊びにきてください」https://stk-ox.tumblr.com/ @stk_ox
Cover photo: Instagram