大好きなアーティストや作品をモチーフにしたグッズは 使うたびに気分を高めてくれる。マーチラバーたちのお気に入りを聞きました。
愛用マーチ、教えてください!vol.4|宇野維正、入山浩章、山田真歩

宇野維正(映画・音楽ジャーナリスト)
Frank Oceanのフーディ
ショッピングへの導線が
音楽生活と地続きにある
現役でもっとも影響力があるアーティストのひとり、フランク・オーシャン。その影響は音楽だけでなく、映画やファッション、社会活動などあらゆる分野に及んでいます。2年前に手に入れたこのフーディは、届いてすぐに色違いでもう1着注文したほど気に入っています。アーティスト名の主張が強いアイテムが多い中、こういう洗練されたデザインは貴重です。海外のマーチは一度購入すると新作が出るたびにメールが届くので、つい条件反射のように注文してしまうんですよね。
【Frank Ocean】
アメリカ・ルイジアナ州出身のミュージシャン。2012年にアルバム『Channel Orange』でデビュー。〈プラダ〉の広告モデルを務めるなどファッションの世界でも注目の的となり、マーチのデザイン性が高いことで知られる。
🗣️

宇野維正
さまざまな雑誌やWEBに連載を持つ。著書に『1998年の宇多田ヒカル』『小沢健二の帰還』『2010s』など。
入山浩章(スタイリスト)
ボアダムス/銀杏BOYZのTシャツ
バンドTシャツに込められた
衝動と熱量に力をもらう
僕にとってバンドTシャツは、はき慣れたデニムと同じように体になじんだもの。ここぞという勝負の日に着ると、力が漲ってくるのを感じます。この2つのバンドは人生で大きな衝撃を受けた存在。特に銀杏BOYZのTシャツは、まだ音源もない最初期の頃に峯田さんがデザインしたものなので、着るたびに銀杏の音楽を初めて聴いた時の衝動を思い出します。そういう興奮を自分のスタイリングにも感じてもらえたらいいなと考えながら、日々模索し続けています。
【ボアダムス】
1986年に結成された日本のオルタナティヴロックバンド。国内はもちろん、海外でも高く評価される。
【銀杏BOYZ】
2003年から本格的に活動を開始したパンクロックバンド。現在は峯田和伸がソロで活動する。
🗣️

入山浩章
ミュージシャンや俳優を中心に担当。音楽と洋服がテーマのZINE『WEARY』を不定期で刊行している。
山田真歩(女優)
長 新太のピンバッジ
幼い頃から親しんできた
温かみのある色合いを身近に
コロナ禍で人に会いづらい日々が続く中、色鉛筆で絵を描くのがオフの楽しみになりました。父のおさがりのペンケースに西荻窪の絵本専門店「トムズボックス」で手に入れた長新太さんのピンバッジをつけて持ち歩いています。うっとり夢見るような魚の表情がファンタスティックで一目惚れしました。長さんの作品は子どもの頃、何度も母に読んでもらっていましたが、大人になった今でも心にグッと響くものがありますね。自由で伸び伸びとした気持ちを取り戻すことができるんです。
【長 新太】
“ナンセンスの神様”の異名で知られる日本の漫画家、絵本作家。著書に、文藝春秋漫画賞を受賞した『おしゃべりなたまごやき』や日本絵本賞大賞の『ないた』など。カラフルな色づかいと柔らかいタッチが特徴。
🗣️

山田真歩
映画『すばらしき世界』や『私をくいとめて』に出演。YouTubeではオリジナルのアニメを発信。