1972年大阪生まれ。95年シングル「Precious Junk」でデビュー。ベストアルバムを含む4枚のアルバムがミリオンセラーを達成するなど日本を代表する男性ソロアーティスト。先月、12年ぶりのベストアルバム『歌バカ2』をリリースしたばかり。旅先からご自宅まで、プライベート感満載の日記を寄せてくれました。
【スター日記】平井堅:マイペースに輝きを放ち続ける、Mr.ポップスター

マイペースに輝きを放ち続ける、Mr.ポップスター
🗣️
平井 堅

プライベートでミャンマーに行ってきました。徳を積めば来世で必ず良いことがある。という思想が当たり前に根付いているミャンマーの人達はとても穏やかで優しく真面目。スマホを置きっぱにしても盗られないくらい治安もいい!! ま、もちろん悪い人もいるんだろうけど……。

最新アルバムのジャケット撮影で生まれて初めて、僕自身がフォトグラファーをリクエスト。操上和美さんにお願いしました。撮影時に歌うのってめちゃくちゃ恥ずかしいので、照れてボソボソ歌ってたら「本気で歌わないと本気で撮れない」と言われご覧の熱唱。撮られる側も撮る側に恋しないと良い写真は生まれませんね!

最新曲「ノンフィクション」のMV撮影の1コマ。僕自身がかねてよりファンであった舞踏家の工藤丈輝さんに出演していただきました。理屈を超えた身体表現に、理屈を超えた身震いが止まりませんでした。工藤さん携帯電話を持ってないんです。ガラケーの私ですが、何故か“負けた”と思いました。人生逆戻り競争。

自宅の玄関です。1年悩みに悩んで買った李氏朝鮮時代の薬箪笥。細々なんやかんや入れてます。上には誕生日にいただいたアフリカの貨幣やヨーロッパの民芸、気に入って買った2000年前のワイン入れや中国の刺繡など古い物を中心に飾っています。キラキラした最先端の物もいいけど、時を経て残ってきた物はホッとしますね。

昼から花見をしましてそのまま夜桜へ。ご覧の不細工は相当な酩酊状態であることが明白。この直後に真後ろに丘を転げ落ちたそうですが(少し小高い芝の上で宴していたので)、まったく記憶がありません。それにしても酒が入るとなぜにああも時間が過ぎるのが早いのでしょうか。まるでワープみたいに気づけばミッドナイト。怖っ。

主題歌を担当させていただいたドラマ『小さな巨人』の撮影現場に陣中見舞いにうかがいました。香川照之さん演じる捜査一課長室のデスクにてご覧のドヤ顔。香川さんのど迫力の顔芝居を意識してのこの表情ですが、やはり年季が違いますね。一から出直して浜木綿子さんと東大目指します!

ボイマンス美術館展に行ってきました。ヒエロニムス・ボス、ブリューゲル等が描く奇々怪々な人々、化け物や16世紀のネーデルラントの生活にニヤリとさせられた後、今回の目玉、ブリューゲルの“バベルの塔”。あまりの緻密さにいろいろな角度から鑑賞してきました。先人達の芸術を見ると心の背筋が伸びる気がします。

上野公園でスワンボートに乗りました。いやぁ〜楽しかった。結構疲れるね、あれ。ふくらはぎパンパンになりましたよ。初々しさ炸裂の高校生カップルに顔バレし、暫くスワンボートで追尾されましたが、それすら楽しかった。スワンボートデート。これより甘酸っぱいことなんて世の中どこ探してもないよ。

河口湖でライブが終了し、そのまま友達と旅館で宴会&1泊。翌日、二日酔いに呻きながら“母の白滝”という所へドライブに行きました。まだそんなに有名な場所ではないらしく人影もまばらでしたが、いやいや美しい、そして格好いい!! 滝ってアートですよね。マイナスイオンを全身に浴び、二日酔いも軽減されました。
Text: Ken Hirai
Edit: Kei Yoshida