きれいなひとは、ビューティワードローブまでも美しい。
肌やメイク、香りにも“らしさ”がにじむ、とっておきのドレッサーを拝見。
💅🏽BEAUTY
コスメは無印の薄い引き出しで片付く! 美容コラムニスト・福本敦子さんのドレッサー

薄い引き出しに“面”でしまって、埋もれさせない!
透明の引き出しはドレッサーづくりのマストハブ・無印良品で購入。ガラス容器のクリームアイシャドウはパッと見でも色がわかるよう、ひっくり返して入れている。
「アイシャドウやチークは重ねて“層”にしてしまうと、下の方は絶対に取り出さなくなるので。薄い引き出しをたくさん持つのがベストという結論に。アンティークを好んで選んでいた時期もありましたが、やはり外からも中の見える透明なものが使いやすいですね」
🗣️

<span style="font-size: 10pt;">福本敦子<br /> (フリーランスPR、美容コラムニスト)</span>
〈コスメキッチン〉に勤務後、独立。イベント、執筆など多方面で活躍。「#敦子スメ」も反響を呼ぶ。Instagram: @uoza_26
その他のとっておきドレッサー
▷香水ディスプレイはDIYで解決 メイクアップアーティスト・MICHIRUさんのドレッサー
▷溢れる化粧品どう収納してますか? ビューティライター・AYANAさんのドレッサー
▷ミニマリストはコスメ収納もコンパクト スタイリスト・ふくしまアヤさんのドレッサー
▷自然派スキンケアブランドを手掛ける夫婦の、香りが主役のバスルーム収納
▷花を生けるようにコスメを飾る フローリスト・守屋百合香さんのコスメ収納
▷メイク用品はポーチに入る分だけ。ジュエリーデザイナー・miさんのストレスフリーなコスメ収納
▷ドレッサーの場所を選んでメイク上手に。モデル・理彩子さんの、引き出し別コスメ収納術
▷リップとアクセサリーは一カ所に。Ameri VINTAGEディレクター・黒石奈央子さんのコスメ収納
Photo: Masanori Kaneshita Text&Edit: Yukiko Ogawa