ふとしたときに引っかかる小さな懸念から、長年抱え込んでいたお悩みまで。きれいにまつわるあなたの問いかけに、ビューティライターのAYANAがお返事します。
きれいのお悩み投函箱 vol.8
あなたとAYANAの一問一答 長続きする「ヘアケア習慣」を
📩 お手紙 📩
30代に入り、髪が細く頼りなくなったなと感じています。少し薄毛にもなったような……?
おすすめのスカルプケア、教えてください!
💌 お返事 💌
私も頭頂や前髪のハリコシ低下や立ち上がりの頼りなさを最初に感じたのが30代に入った頃でした。この年代だと、シャンプーやトリートメントをスカルプケア発想のものに変えるだけで、結構な改善を感じられるのではないかと思います(経験談)。スカルプケアの目的も細分化されており、ブランドや商品によってアプローチやお値段が異なりますので、無理なく続けられるものを選ぶとよいです。
そのうえで、ぜひプラスオンしてほしいのが、アウトバスのスカルプケアです。しっかりとした健康的な髪が生えるためには、頭皮の血流が活発である必要があります。専用の美容液を使うだけでなく、マッサージをすることで頭皮に刺激を与え、血流を促すことが大事なんです。血流がよいと、頭皮の正常なターンオーバーがサポートされますし、塗布した美容液の効果もアップ。髪にしっかりと栄養が行き渡る状態に導きやすくなります。
最近改めて良さを実感しているのが、TWIのスカルプセラムです。6年根の高麗人参エキスがヘアサイクルをサポートし、カモミールやフラーレンが頭皮環境をすこやかに整えます。さすがTWIGGY.!と叫びたくなるシトラスグリーンの精油ブレンドもケアの時間を心地よく支えてくれます。
そしてツールとしてイチオシなのが、スノーフォックスのプレミアム FOXカッサ ヘアブラシ。24Kゴールドとチタン合金で作られた長めのピンが150本植えられていて、頭皮のマッサージが本当に気持ちよくできます。ちなみに、首や肩、耳ツボのマッサージにも使えます。一見痛そうなのですが、ピンが程よく太く、先が丸いので、気持ちよさしかありません。

余力があれば、紫外線対策にも意識を巡らせてみてください。「顔と頭皮は繋がっている」とよく言われますが、紫外線がもたらすダメージを防ぐことは、エイジングケアの「基本のき」。頭皮だって同じです。頭皮に日焼け止めクリームを塗るのは難儀ですが、今年登場するアスレティアのUVボディミストならスプレーするだけでOK!ボディ用に開発されたものですが、頭皮にも使用できます。髪のダメージも防げますよ。特に日差しの影響を受けやすい頭頂部はぜひ念入りに。
さらに頭皮に必要な栄養素についても一考を。タンパク質や亜鉛など、美髪のために摂っておきたいものを頭に入れておくと、メニューを決めるときの助けになります。ヘアサロンAMATAのオーナー美香さんがご自身の知見をまとめられたレシピ本『毛髪診断士・美香が作る 美髪ごはん44』もおすすめ。

あの手この手で楽しくスカルプケアをしていくと、長続きすると思います。気になるものからぜひトライしてみてください。
🗣️

AYANA
ビューティライター。コラム、エッセイ、インタビュー、ブランドカタログなど広く執筆。化粧品メーカー企画開発職の経験を活かし、ブランディングや商品開発にも関わる。2021年、エッセイ集『「美しい」のものさし』(双葉社)を上梓。文章講座EMOTIONAL WRITING METHOD(#エモ文)主宰、OSAJI メイクアップコレクションディレクターも務める。
Photo&Text: AYANA