物語の情景を浮かべる装置であり、日常のシーンにもぴたっとはまるサウンドトラック。もしも平日と休日、失敗ばかりのレディに楽曲を処方するなら……。記事末のリンクからSpotifyで作成したプレイリストを聴いて、毎日をパワフルに乗り切って!
映画の主人公気分で。忙しい平日を乗り切るプレイリスト
おてんばレディの24時間サントラ処方箋
仕事に負けないWEEKDAYプレイリスト
7:00
まだ寝ていたいけれど、起床の時間

朝食を思い浮かべ、ゆるやかに目覚める
▼
「マンドリン協奏曲 ハ長調/第1楽章」
『クレイマー、クレイマー』より
主題曲のヴィヴァルディ 「マンドリン協奏曲」を聴くとスムーズに目覚められるのは、あの朝食のシーンを思い出すから。ワンオペ育児に奮闘するテッド・クレイマーが、出勤前に息子に作る、甘くてちょっぴり焦げたフレンチトースト。ちなみに「卵の殻が入った方がカリカリして美味い」というのがテッドの持論。ということで、いつもより少し早めにベッドから抜け出してキッチンへ!
ℹ️

「マンドリン協奏曲 ハ長調/第1楽章」
>> アントニオ・ヴィヴァルディが1725年に残した協奏曲。マンドリンの旋律が爽快でアップテンポな第1楽章のほか、オーケストラとの合奏が優雅な第2、第3など、全楽章使用されている。
Others
「Meal For One」―『We Live in Time この時を生きて』
「The Winner Is」―『リトル・ミス・サンシャイン』
Illustration_BON Text_Katsumi Watanabe







































