スタイリスト石井大さんがすすめる、メンズ服のベーシック vol.1

「ワークウェアやストリートカルチャーから派生したメンズ服は、一点取り入れるだけで個性が出るので、ほかは主張し過ぎないアイテムを合わせるのがコツ。一歩間違えると、“頑張り過ぎ”に見えてしまうので注意を。どれも着こなしの“ノイズ”と捉えて、マンネリ化したファッションから脱却して新たな“自分流”を見つけるきっかけにしてほしい」
ピッチまでこだわり抜く
PHIGVELのボーダーTシャツ
「メンズブランドで探すと、色が甘くなく、絶妙な配色のものが見つかります」。なかでも一目置くのが、普遍的なアメカジを提案し続ける〈フィグベル〉。「永遠の定番柄であるチェックとボーダーを扱わせたら、デザイナーの東野英樹さんの右に出る人はなかなかいない。ありそうでない1枚が見つかります」。¥33,000(フィグベル | プロッド)
チェックの配色には一家言あります
COTTON PANのCPOシャツ
町田の古着店「ダンジル」が手がけるオリジナルブランド〈コットンパン〉のCPOシャツは、「素材へのこだわりがすごい」と石井さんも目を丸くする。「ヴィンテージのチェック生地とフリースを縫い合わせた防寒性抜群の作りで、驚くほど軽い。ここなら、一点もの並みのレアな服が手に入る」。¥49,500(コットンパン | オーバーリバー)
もう、手ぶらで街を闊歩できる
O -のスリーピーパーカ
「できれば、バッグは持ち歩きたくない。そんな身軽に動きたい人も唸る収納力!」というスリーピーパーカは、表裏に6つのポケットを搭載。中綿には、防寒に適したプリマロフト®を配し、名前の由来でもある、“眠くなるほどの暖かさ”を備えている。これ1枚で、毎日がさらに快適になる。目を惹くピンクも素敵。¥121,000(オー | オーバーリバー)
ストリート系でない人にこそぜひトライしてほしい
NEIGHBORHOODのグラフィックTシャツ
「着やすいというよりは、ぜひ“挑戦してほしい”」と選んだ、日本を代表するストリートブランド〈ネイバーフッド〉の1枚。「男らしいハードコアなロゴが、女性らしさを際立たせる」と、新しい視点でスタイルを提案。「たとえばピンストライプのスラックスで、格好よくキメてほしい」。¥8,800(ネイバーフッド | ネイバーフッド ハラジュク)
長袖と半袖のレイヤードギミックに
Evisen Skateboardsのサーマルカットソー
「スケボーブランドの中でも、特に品がある!」。そう太鼓判を押す、〈エビセン スケートボード〉の1枚。肩のラインに沿うラグランスリーブのため、オーバーサイズでも美シルエットで着られる。なかでも、新色のラベンダーがおすすめ。「ニュアンスのあるカラーで女性に似合う」。¥13,200(エビセン スケートボード | KINARI inc.)
余った袖はロールアップで調整
WILLY CHAVARRIAのフィールドジャケット
メキシコ系アメリカ人のギャング集団、チカーノから着想を得た〈ウィリー チャバリア〉は、すべてがビッグシルエット。「新作のフィールドジャケットの身幅は、従来の1.5倍ほど。軍服をベースにしながら、実際にはあまり用いられない黒で、モダンな印象に仕上がっています」。¥63,800(ウィリー チャバリア | ジェットン ショールーム)
🗣️

石井 大
1985年福島県生まれ。「普通の中にあるリアリティ」をスタイリングで追求。独自の世界観が宿る。本誌のほか、ファッション分野を中心にメンズ誌でも活躍。