お変わりはないでしょうか?
こちらはこの前、改めての気づき、というか、発見がありました。
新年明けてからどうにも疲れが抜けなくて困っていたのです。年末の無理が祟っているのだと思ってアーユルヴェーダに鍼とメンテナンスを頑張っていたのですが、やっぱりおかしい。3日もおかずにまた鍼に行って「先生、何がいけないのでしょうか?」と聞いてみたところ、「典型的な睡眠不足です」と言われ、目からウロコが落ちました。
睡眠時間という意味では、4時間は寝ているのです。でも、東洋医学の観点からだと、時間帯が大事。眠くて仕方ない夜でも0時を回ると急に元気になってちょっと頑張れたりするでしょう?
あれって、体を回復させるためのパワーを夜なべ仕事に使ってしまっているということらしいです。
「0時過ぎたら、ちゃんと寝て。特に、肺が回復する時間に寝ていないと、あなたの場合、体がもたなくなるよ」と言われて、ドキッとしました。