1961年生まれ。東京都出身。81年に映画『連合艦隊』で俳優デビュー。以降、ドラマ『ふぞろいの林檎たち』や映画『ビルマの竪琴』など話題作に次々と出演し、コミカルな役から重厚な人物まで演じ分ける確かな実力で幅広い支持を得る。現在、主演映画『グッドモーニングショー』(東宝)が公開中。
【スター日記】中井貴一:多忙を極める名優の日々を支える秘かな愉しみ

多忙を極める名優の日々を支える秘かな愉しみ
🗣️
中井貴一

昼食のお弁当に、直筆のお品書きを発見。映画やドラマなどの撮影期間中は、食事がすべてお弁当になるといっても過言ではありません。そんな弁当生活を過ごしていると、作った方の温もりを感じるこういった気遣いがうれしくなります。お弁当自体の見た目も可愛く、味も美味。野菜が豊富に入っているところも僕好み。感謝!

映画『グッドモーニングショー』がモントリオール世界映画祭に出品されることになり、授賞式出席のために現地へ。合間にふと立ち寄ったノートルダム大聖堂の荘厳な雰囲気に心を打たれました。訪れたのは午後3時くらい。外光が射すステンドグラスの美しいこと。仕事で海外を訪れた時は、寺院のほか町場の画廊もよくのぞきます。

実はこの写真、見ていただきたいのは僕らにあらず。馬の横に立つスーツ姿の日本人にご注目。モントリオール在住30年で、通訳をされている角田さん。彼は日本語が美しく、単に言葉を伝えるだけではなく、受け手の心情を理解した上で通訳してくださる本物のプロ。美味しいお店選びも素晴らしく、まさに日本の宝です(笑)。

海外ではできるだけ日本食を食べないようにしています。現地でしか味わえないこと、時間を大切にしたいのです。モントリオールでのお気に入りは、フライドポテトの上にグレービーソースがたっぷりかかったプティーヌ。メニュー選びで困った時はひとまずこれ。各々のお店でソースの違いはあれど、日本人の舌に合う一皿です。

祭日の朝。街はのんびりとしていて、路上でダンスを踊っている人もちらほら。巨大駒を使用したチェス大会も開催されていたのですが、これだけ大きいとフィジカルな運動にもなりそうですよね。ちなみに、長期の旅ではホテルのジムを利用して運動不足を解消するのが僕の定番。移動もタクシーを使わず、歩くようにしています。

残念ながら、滞在中はスケジュールが過密でほぼ自由時間なし(笑)。そんな中、少しだけ時間が空いたのでプロデューサーの方々と街に繰り出しました。モントリオールの街並みは整備が行き届いており、散策するのにぴったり。晴天にも恵まれたこの日は高原のように空気がさらっと乾燥していて、実に過ごしやすいひとときでした。

ところ変わればコンビニ変わる。こちらのコンビニには、こんなホットドッグマシーンがあるのです。上で回っているソーセージを下の引き出しに入っているパンにトッピングするもので、まあ日本でいえばおにぎりなのでしょうか。食事の後だったので買いませんでしたが、ホットドッグ好きの僕には実にうらやましい光景でした。

以前「Takizawa Shigeru」でオーダーしたタキシード。今回の授賞式でやっと着ることができました。出品された『グッドモーニングショー』は、生放送のワイドショーを描いたコメディ映画。番組スタジオ部分と中継されている事件の部分を別々に撮影したので、僕自身も出来上がった映画を見て初めてすべてを把握しました(笑)。

自由が丘に店を構える老舗ケーキ屋「MONT-BLANC®」のモンブラン。近頃は斬新なモンブランも登場していますが、僕の中ではこれ。味も見た目もシンプルで、“日本の洋菓子”って感じです。おしゃれすぎるケーキはどうも苦手で、スポンジケーキのような昔からあるケーキが好き。シンプルイズベストってことですね。
Text&Edit: Emari Majima