生活の中に溶け込むように存在している、極プライベートなアイテム、声高に主張しないけれど、そっと暮らしを支えてくれている日用品。センスのいい人たちはいったいどこの何を使っているの?機能、デザイン、色、手触りなど愛着やこだわりコメントつきでお気に入りラインナップをお楽しみください!
ABYSS & HABIDECOR〈推薦者: 渡邉良重/アートディレクター〉
ポルトガル生まれのブランドによるラグジュアリーなタオルは、ドバイの7つ星ホテルのスイートルームでも採用されたクォリティ。「色がきれいで、いちばんのお気に入りは鮮やかなえんじ色。何度洗ってもほとんど色褪せません。見える場所に引っかけていても気にならず、むしろアクセントに」。バスタオル コットン100% 70×140cm 各¥12,000(アビス アンド ハビデコール | テンポ ヒビヤ)
ROYAL-PHOENIX of the seas〈推薦者: 中村須彌子/CIANSUMIデザイナー〉
今治のタオルメーカーが手がけるブランド。糸から独自に開発し、空気をたっぷり含んだやわらかな肌ざわりに。「ネオンカラーの縁取りがおしゃれで、家族別や用途を分けたいときに役立ちます。ギフト用の箱のミントグリーンに映えてプレゼントにもぴったり」。SPA TOWELシリーズ FACE TOWELコットン100% 34×90cm 各¥2,500(ロイヤル-フェニックス オブ ザ シーズ | 楠橋紋織)
TENERITA〈推薦者: 高橋里帆/ヘア&メイクアップアーティスト〉
人と環境への優しさをポリシーに、上質な綿花を使い、日本の産地にこだわったものづくりをしている。贅沢なパイルの長さを保ちながら、しっとりやわらか。「吸水性が高く、長年使っているのに質感がまったく変わらない!肉厚で心地よい感触です」。超甘撚り バスタオルロング ベビーピンク オーガニックコットン100% 約70×140cm ¥7,500(テネリータ )
白雪ふきん〈推薦者: 新井ミホ/ラキャルプ代表〉
スクワランを配合し、保湿性に優れたスキンケア用のタオル。「肌をふくのはもちろん、洗髪後のタオルドライに最適。キューティクルをこわさず、しっかり水分を吸収します。枕にこれを巻けば、髪を傷めません。使うたびに髪がきれいになっている気が。サイズ違いで何枚も愛用しています」。白雪スクワランうるおいタオル レギュラー レーヨン100% 28×63cm 各¥1,400(白雪ふきん )
THE CONRAN SHOP〈推薦者: 石川ひろ子/ヘア&メイクアップアーティスト〉
世界中から厳選したインテリアアイテムを扱う、おなじみショップのオリジナル。片面がワッフル、反対の面がガーゼの表情違いを一枚に仕立てた仕様が特徴だ。「ワッフルなので糸のほつれがなく、何度洗ってもふんわり感が変わりません。吸水力もしっかりキープします」。オリジナル ワッフル&ガーゼ フェイスタオルホワイト コットン100% 35×80cm ¥1,600(ザ・コンランショップ )
LAPUAN KANKURIT〈推薦者: 竹形尚子/デイリープレス主宰〉
フィンランドのテキスタイルメーカーより、上質なリネンに発色のいいラインがアクセントなシリーズ。「さらりとして水分をよく吸い、乾きが早いのもうれしい。軽くてコンパクトにまとまるから、ジムなどに持参するにももってこい。バスタオルはこれ以外、考えられません」。USVAバスタオル リネン100% 70×130cm ¥8,000(ラプアン カンクリ | ラプアン カンクリ表参道)
THE ORGANIC COMPANY〈推薦者: 山藤陽子/ライフスタイルコーディネーター〉
ブランケットになるほどの大判サイズ。一辺にあしらわれたループテープに端を通すことでガウンのようにも使える。「“バスタオルはパイル”という概念をくつがえしてくれた、ピケ織りのタオル。お風呂あがりにくるりと巻いて、全身オイルケアをしています」。ウエルネスタオル オーガニックコットン100% 165×110cm ¥8,800(ザ オーガニック カンパニー | ヨーク)
tHING FABRICS〈推薦者: 伊藤信子/スタイリスト〉
今治の職人とアパレルが協同して生まれたパイル地に特化したブランド。素材にこだわり、アメリカ産の希少綿花のもっとも繊維が長いクラスの綿を用い、毛羽の少ない光沢のある仕上がりに。「しっとりと優しい質感が好きです。大きさもちょうどよく、軽いので運ぶときもたくさん持てます」。バスタオル コットン100% 70×130cm 各¥5,000*生成り ¥6,000(シング ファブリックス )
YARN HOME〈推薦者: 岡本敬子/服飾ディレクター〉
日本の伝統技術の継承や作り手との対話を大切に、暮らしの布ものを展開するヤーンホーム。このタオルは、医療用脱脂綿をガーゼではさみキルトをかけ、薬剤などを使わずに仕上げている。「洗うとフワフワになってさらに気持ちいい。洗濯してもすぐに乾く優れものです」。UKIHAバスタオル〔表面コットン100%/中綿コットン85%、ポリプロピレン15%〕60×120cm 各¥5,400(ヤーンホーム )
デイリーユースの愛用品を教えてくれたみなさん!
アートディレクター
渡邉良重
グラフィックやプロダクトのデザインを手がける「KIGI」を植原亮輔とともに設立。
CIANSUMIデザイナー
中村須彌子
静謐かつポップな、ニットワークを中心としたレーベル〈CIANSUMI〉主宰。
ヘア&メイクアップアーティスト
高橋里帆
女優やモデルからの信頼も厚く、ビューティをはじめ多岐にわたる企画に関わる。
ラキャルプ代表
新井ミホ
化粧品PRなどを経て、ナチュラル&オーガニックライフ専門のPR会社を設立。
ヘア&メイクアップアーティスト
石川ひろ子
ビューティとファッションをトータルで捉える、センスとテクニックが魅力。
デイリープレス主宰
竹形尚子
デザイン、クラフト、建築分野のブランドやプロジェクトのPRを行う。
ライフスタイルコーディネーター
山藤陽子
「YOKE.」代表。シルクのラウンジウェアを中心としたオリジナルラインも人気。
スタイリスト
伊藤信子
デニムブランド〈Urvin〉とコラボした、ボリュームロングスカートが発売に。
服飾ディレクター
岡本敬子
講談社『mi-mollet』でコラム連載中。著書には『好きな服を自由に着る』(光文社)。
Photo: Yoshio Kato Text: Rie Ishikawa