毎日のいろんなシーンを香りと過ごす。それこそが何より贅沢なリトリート。心と身体に響きインテリアとしても最適な選りすぐりを、1日のシーン別でセンスのいい人が教えてくれました。#深呼吸したくなるルームフレグランス
ピースフルに過ごすお家時間。深呼吸したくなるルームフレグランス vol.3

HOME
ピースフルに過ごすお家時間
1 ローラ・ジェームス・ハーパーのルームスプレー
Recommender: 本間裕子パフューマーであり写真や映画なども手がけるラミ・メックダチが調香するパリブランド。「乾いた中に温かみが感じられる、一筋縄ではいかないブレンド。嗅覚を刺激するだけでなく、どこか遠い場所へと気持ちを運んでくれます」。ザ レッドガーデン オブ タタ&ジェド ルームスプレー 50ml ¥6,800(ローラ・ジェームス・ハーパー | ミッドタウンプロジェクト)
2 ルイ・ヴィトンのキャンドル
Recommender: 伊藤順子
ブラックカラントがベースの薫香。ほかレール・ドゥ・ジャルダン、イル・ブランシュ、フーユ・ドールも人気。「いただき物で、自分目線の香りではない心地よい違和感を楽しんでいます。マーク・ニューソンがデザインした容器にも惚れ惚れ」。アン・メ ミディアム キャンドル 220g ¥26,000(ルイ・ヴィトン | ルイ・ヴィトン クライアントサービス)
3 レデッカーの防虫サシェ
Recommender: 白石陽子
害虫から身を守るシドロルを大量に含むレッドシダーをチップ状にした100%天然の防虫剤。「ノンケミカルでケアできるので、ニットの虫食い防止に必ず入れています。美術大学で木工を専攻していたので、ウッドの自然の香りに惹かれるんです。忙しい朝もふっと安らぎます」。レッドシダー*5袋セット ¥1,637(レデッカー | 葉山セレクト─イノセンス)
4 リスンのインセンス
Recommender: KIE KIYOHARA
インセンスは150種以上、ホルダーなど小物もスタイリッシュ。262 ハナミズキはフルーツをベースに、ミントでアレンジしたみずみずしい香り。「さっぱりとしていて、天気の良いお昼に使いたくなります」。262 ハナミズキ 10本入りパッケージ ¥300*通信販売のみ、店舗では1本 ¥30から購入可能、容器は別売り(リスン | リスンカスタマーサービス)
5 シャネルのシャネル N°5
Recommender: UMMMI.
1921年、クチュリエによる最初の香水。80種以上の花々のブーケを調合。「朝シャワーを浴びて、すぐにつけます。背伸びしてバイト代をためて買った高校生の頃から使っているから部屋にもほんのり染みついていると思う。好きな人に『母親の匂いがする』と言われたこともあるけど、それでもこの香りが大好き」。シャネル N°5 香水 30ml ¥38,000(シャネル)
6 kappa堂の石鹼
Recommender: Takako Noel
薬草や自家栽培のハーブで手作りしているショップオリジナルの天然石鹼。ローズはしっとりとした洗い上がりに。「金沢を訪れた際に出合ったお店。普段ローズ系は強すぎて苦手だったんですが、この石鹼は雨の日の朝に濡れた薔薇を一輪摘み取ってきたような自然な優しさ。部屋に置くのにちょうどよいです」。かっぱ玉石鹼 ローズ ¥850(kappa堂)
7 サンタ・マリア・ノヴェッラのポプリ
Recommender: 太田莉菜
この特集でも愛用者頻出、3世紀にわたって受け継がれてきた伝統のポプリ。フィレンツェの丘に生育する植物の小果実や葉、花びらをミックス。「花々のとても良い香りが人工的ではなく爽やかに空気に混じり合って、家に入るときに安心感があります」。ポプリ100g ¥4,400(サンタ・マリア・ノヴェッラ | サンタ・マリア・ノヴェッラ銀座)
【愛用品を教えてくれたみなさん】
本間裕子/編集者
オーガニックビューティに精通。食への愛も深くパートナーの手料理はプロ級!
伊藤順子/パーソナルスタイリスト
確かな審美眼は弊誌の本特集でも。「香りはボトルデザインから読み取る派」
白石陽子/〈babaco〉デザイナー
着心地のよい上質ニットウェア&ソックスは業界人からも熱い支持を集める。
KIE KIYOHARA/メイクアップアーティスト
NYで活動後にYUKA WASHIZU氏に師事。エッジィなモードメイクが人気。
UMMMI./アーティスト、映像作家
愛、ジェンダー、個人史と社会を主テーマに作品制作。国内外での受賞歴も多数。
Takako Noel/ヴィジュアルアーティスト
写真、ペイント、インスタレーションなど枠にとらわれない自由な表現で魅了。
太田莉菜/女優、モデル
月桃のお茶が好きで、飲み終わった茶葉は乾かして防虫対策に活用するそう。