女には毎週曲がり角がやってくる。それは肌も心も疲労が溜まる”谷”の日、水曜日。週末にのんびりお手入れをするから大丈夫? いえいえ。水曜にしっかり手入れをしたら”持ち”が違うという調査結果もあるんですって。今月とっておきのコスメを教えてくれたのはこの2人。
お疲れモードさん集まれ!水曜美容部おすすめコスメ

ビューティライター
艶やかに潤う肌と時短アイメイクで秋仕様にシフト
疲れが出始める水曜日。絶好調とは言えない肌だとメイク崩れが気になるけれど、“崩さない”のは難易度が高いので、“崩れてもバレない”を目指し、肌のテカリと、疲れが出やすい目元のシワっぽさを潤いとツヤで目くらます、ゆるめの作戦で攻略。そろそろ秋っぽさを取り入れたい時期だから、メイクのポイントには赤茶色のこっくりアイカラーを。中だるみしがちな水曜日も、気分の上がるお気に入りのメイクでポジティブに乗り切りたい!
〈RMK & SUQQU〉「意外と調子いいかも」と思い込めるほど、みずみずしく潤うツヤ肌を叶えてくれるSUQQUのファンデは、テカリをツヤに見せる変換力も抜群! 時間がたっても、テカるというより、ツヤがジュワッとにじむようなヘルシーな肌に見えて、メイク直しもティッシュで抑えるくらいでごまかせるから、時間がない日にも頼りになる。メイクの上から潤い補給できるRMKのアイスティックはアイクリームのようにヨレることもないし、コンパクトに携帯できて便利。ピンクパールと濡れたように見えるツヤの効果で、目元が明るくなって、顔全体までイキイキ見えるから、水曜日も手放せません。左から、RMK インスタントトリートメントスティック *10月5日発売、SUQQU エクストラ リッチ グロウ クリーム ファンデーション *9月7日発売(私物)
〈 THREE 〉アイメイク熱が高まりそうなこの秋は、目元をポイントにした新鮮なメイクを楽しみたい。それも、なるべく簡単に!そう思っていた矢先、出合ったのがこのアイカラー。クリーミーでのびがよく、しっかり発色するから、二重幅にスーッとのせて、ぼかさずにあえてそのまま太めのラインのように仕上げるのがお気に入り。これだけでも目元に強さが出て引き締まるからラインやマスカラなしでもいいし、太すぎたり長すぎたりしたら、綿棒でアウトラインを整えて修正できるのも気楽。ほかの色と組み合わせたり、もちろんぼかしてシャドウにも。茶色と赤が溶け合ったようなこっくり深みのあるブリックレッドで秋のムードを満喫中です。THREE アルカミストツイストフォーアイ09(私物)
ビューティライター / 植物療法士
水曜の憂鬱をちょっぴり和らげる植物アイテム
水曜日、私も下り坂にさしかかるけれど、子供たちも疲れが出てくるとき。小学生の長女はともかく、年子の2,3番目は「そんなことでもケンカできるんだね!」と逆に感心するほどささいなことで交戦。母のイライラもつのるというものです。そんな水曜の憂鬱をちょっぴり和らげる、植物療法的アイテムをご紹介。
〈フルール ド ファティマ〉タイムやユーカリなどさっぱり系のハーブのすっとする香りが、気持ちを瞬間的にクールダウン。映画「シン・ゴジラ」の名セリフ「まずは君が落ち着け」が脳内でストリーミングされます。ふだんは玄関に置いて気づいたときにシュッとしているこの香り、子供たちにも来客にも好評です。フルール ド ファティマ エアーフレッシュナー(私物)
〈エクレクティック〉なおかつ生理前とくれば、加速度的にイライラがつのって導火線が短くなるので、日常的に飲むドリンクにレモンバーム(メリッサ)のチンキを混ぜて。炭酸ウォーターに混ぜることが多いです。レモンバームは女性ホルモンバランスを整えて気分を穏やかにしてくれる、妙齢女子のお助けハーブ。飲んでいると、生理前の体のダルさやピキーンという感情のスパイクが和らぐよう。iHerbという海外のナチュラルサプリの通販サイトで購入。エクレクティック レモンバーム (私物)